2025年10月3日号1面 銀行界、資金移動業向け送金制限、国から要請 対策検討
2025年10月3日号2面 中企庁、補助金で企業成長後押し、1次公募207件採択
2025年9月26日号1面 警察庁と銀行界、ATM制限解除 原則なし、75歳以上は30万円まで
2025年9月26日号2面 日銀、ETF処分決定、売り切るまで「100年超」
2025年9月19日号1面 地銀、参入規制の格差解消要望、“銀商”問題に踏み込む
2025年9月19日号2面 中企庁、成長企業の人材難解決、中小機構が3事業本格化
2025年9月12日号2面 金融庁、粉飾対策 「第2線」注視、営業現場と連携求める
2025年9月5日号2面 金融庁、来夏、大規模な組織改正へ、「資産運用・保険監督局」新設
2025年8月15日号1面 伊藤・金融庁長官、地域銀行の数「気にせず」
2025年8月15日号2面 中企庁、事業再生集約 後押し、中小の経営力を強化、雇用維持にもつなぐ
2025年8月8日号1面 金融庁、信金・信組の顧客属性調査、年齢と預金額把握へ、人口減踏まえ
2025年8月8日号2面 中企庁、中小M&A市場改革へ、新プランで取引適正化
2025年8月8日号17面 大阪府内金融機関、携帯×ATM操作禁止、条例改正に対応
2025年8月1日号1面 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化、銀行界から反発受け
2025年7月25日号2面 中企庁、「RESAS」刷新、地域経済の分析促進へ
2025年7月18日号2面 金融庁、「仕組み貸出」警戒上げ、開示義務化の可能性も
2025年7月18日号12面 特集 下請2法改正・金融界の対応、価格転嫁・賃上げ支援
2025年7月11日号2面 金融庁、融資規律の緩み懸念、「ぶらさがり」と「越境」先
2025年7月4日号1面 金融庁、接触頻度を調査、「ゼロゼロのみ」の先対象に、経営者保証改革で
2025年7月4日号2面 金融庁、監督・検査体制 一体化、監督局長下に総括審議官
ニッキン最新号ダイジェスト
カテゴリで見る
地域別で見る
業態で見る
ニッキンのおすすめ
社説/ニッキン抄
ニッキン抄 2025.10.17
社説 地域金融力高める幅広な議論を