2025年7月4日号1面 金融庁、接触頻度を調査、「ゼロゼロのみ」の先対象に、経営者保証改革で
2025年6月27日号1面 金融機関、法人口座不正利用に苦慮、訴訟リスク恐れ尻込みも
2025年6月20日号1面 金融庁・警察庁、リンク先貼付禁止を検討、不正アクセス防止へ、「やり過ぎ」の声も
2025年6月20日号1面 メガバンク、中堅・中小の「決済」に照準、粘着性高い預金獲得
2025年6月13日号1面 金融界、「隠れリース」特定に本腰、2027年の新基準適用迫り
2025年6月6日号1面 民間金融機関、口座確認の対象拡大、デジ庁要請で補助金も
2025年6月6日号1面 三井住友銀行オリーブラウンジ渋谷店、開業1年 見えた「距離感」
2025年5月30日号1面 都銀、住宅ローン 再注力、三菱UFJ銀行、3年ぶり増、長期取引を意識
2025年5月23日号1面 MUFG、200社メガオーナー照準、法人の強み 富裕層取引へ
2025年5月16日号1面 公金預金競争が過熱、一部でネット銀参入、地域金融機関に危機感
2025年5月2日号1面 金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み、過去の民業圧迫踏まえ
2025年5月2日号1面 第四北越FGと群馬銀行、2027年4月経営統合へ、強者連合、総資産5位に
2025年4月25日号1面 金融庁、地域銀行に早期着手要請、量子計算機時代の暗号対応
2025年4月18日号1面 地銀、「再生人材」確保急ぐ、他行の定年退職者採用も
2025年4月11日号1面 生保、一部で出向者引き揚げ、地銀は代替人材確保急ぐ
2025年4月4日号1面 2%への覚悟(上)債券全面安の試練に直面、切望した「金利ある世界」
2025年3月28日号1面 金融庁、コア預金モデル検証要請、金利上昇データ不足懸念
2025年3月21日号1面 地銀、東京支店で預金増強、狙いは大企業、5割増も
2025年3月14日号1面 金融庁、越境貸出の検証求める、不十分な実態把握を危惧
2025年3月7日号1面 全銀協、会議体で法的課題整理、新株予約権付き融資に壁
ニッキン最新号ダイジェスト
カテゴリで見る
地域別で見る
業態で見る
ニッキンのおすすめ
社説/ニッキン抄
ニッキン抄 2025.7.4
社説 地方創生2.0へ積極的関与を