月刊金融ジャーナル2024.10
月刊金融ジャーナル2024.10
『顔』
日本プロ経営者協会 小野 俊法 代表理事
『サステナブルチャレンジ』
脱炭素で地域・産業を牽引 【四国銀行】
第I特集 課題解決力 デジタルがもたらす革新
地域金融機関の経営の持続性確保のためには、地域経済の活性化に深くコミットし、預貸金業務にとらわれないビジネスの拡張と収益力の強化が求められる。
その実現には、デジタル・AIによる業務改革が不可欠だ。
地域金融の経営課題に対し、デジタルは今なにができるのか。課題解決の視点で、デジタルの持つ力を探っていきたい。
- 競争力 金融庁 総合政策局 柳瀬 護 審議官に聞く
「デジタルによる変革の本質とは」【編集部】
- 営業スタイル 地域金融におけるデジタル営業スタイル変革
【Ridgelinez Financial Services 隈本 正寛/松原 義明】
- 取引先からの期待 中小企業のDX推進における地銀の役割
【(株)日本総合研究所 大嶋 秀雄】
- 人材確保 人的資本経営は「人事DX3.0」の時代へ
【野村総合研究所 松岡 佐知】
- 脱炭素 脱炭素支援におけるデジタル技術の活用
【三菱UFJリサーチ&コンサルティング 五藤 靖人】
第II特集 Fintech 10年
2014年10月
金融審議会等でFintechが議論され始め、10年が経過した。
この間、金融・決済機能、社会インフラの変革を目指して様々な動きがあった。
だが、果たして「何を変えたのか」。
さらなる発展を目指すためにも、この10年の成果。
そして、今後、必要とされる規制、慣行の在り方を検証していきたい。
- Fintech2.0勢 かく戦えり マネーフォワード 瀧 俊雄 グループ執行役員に聞く
「CtoB移行と新たな価値創造への10年」【編集部】
- Fintech10年の総括 金融包摂と利用者利便を底上げ
【森・濱田松本法律事務所 増島 雅和】
- 地域銀行の実践 SARBLAB、5年間のDX支援
【第二地方銀行協会 榎本 清人】
- 最新事例 楽天銀行のBaaS JR東日本とタッグを組んだ理由
【編集部】
- キャッシュレスの現在地 若い層に普及、“4割目標”は前倒し達成へ
【大和総研 長内 智】
ランキング・特別資料 【編集部】
- ランキング 全国銀行の決算比較(2024年3月期)
- 特別資料 全国銀行のRORAランキング(2024年3月期)
潮流
- 『SENSEreading 2024』
「ゾンビ企業」論の誤解
【センスクリエイト総合研究所 藤原 裕之】
- 『AssetClass「アート」』
アートファンドの今と昔
【野村資本市場研究所 竹下 智】
- 『世界の銀行から学ぶ〔スウェーデン編〕』
現金が消えつつある国
【安留 義孝】
- 『おかねの文化人類学』
貝貨経済における「貯蓄から投資へ」
【三重大学 深田 淳太郎】
- 『生成AI×金融』 NEW!!
金融機関における生成AI活用の現在地
【金融データ活用推進協会(FDUA) 鈴木 秀弥】
- 『グローバル金融経済INSIGHT』 NEW!!
米国経済の持続性 鍵を握るのは「生産性」
【岩田合同法律事務所 外山 晴之】
ヒストリー
- 『あの日あの時』
リーダーシップの原点
【名古屋銀行 頭取 藤原 一朗】
- 『ニッポンの探訪金融史』
新渡戸 稲造
【青山学院大学 落合 功】
第一線
- 『地域産業を興す』 神奈川県
先人たちへの感謝と次の100年に向けて
【川崎信用金庫 坂口 将史】
オピニオン
- 『今日の問題』 「旧優生保護法」
医療・福祉の中の人権侵害【立命館大学大学院 後藤 基行】
TOPIC
- 過去最大の上昇幅となった最低賃金
【(株)日本総合研究所 藤本 一輝】
LESSON
- 『銀行 人事戦略の核心』
銀行の女性活躍は進んでいるか
【大和総研 小林 一樹】
- 『年金の真実』
「積立方式にすれば世代間の不公平がなくなって良い制度になる」という誤解
【大妻女子大学短期大学部 玉木 伸介】
- 『国債のキホン』
国債売買と現先取引
【駒澤大学 代田 純】
地域とともに
第277回
東邦銀行 佐藤 稔 頭取に聞く
新長計で成長軌道を見える化
特別インタビュー
- プロ経営者の魅力を引き上げる
後継者不在解消へ1,800人登録
【日本プロ経営者協会 小野 俊法 代表理事】
AD
その他
- 『バックナンバー』(2024年4月~9月)
- 『Dataは語る』 NEW!!
- 『申し込みのご案内』
- 『金融機関の新任トップ(東日本銀行)』
- 『クリエート』
生成AI利用の実際
- 『次号予告』
購読・購入のお申し込み
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。