「ニッキンONLINE」創刊!
 
HOME > ニッキン本紙ダイジェスト > ニッキン最新号ダイジェスト

ニッキン最新号ダイジェスト(2024年4月26日号)

《お知らせ》
本号は「5月3日号」との合併号です。
このため次号は「5月10日号」になります。

主な記事

2024年4月26日号1面 各国中銀と民間銀、新・国際決済インフラ構築、資産「トークン化」見据え

  • 国際

 世界の中央銀行と金融機関はあらゆる資産がブロックチェーン上でトークン化された世界を見据え、新たな越境決済プラットフォームの構築を加速させる。Swift(スイフト=国際銀行間通信協会)は、これまで培ってきた国際送金網のノウハウを生かし、中銀デジタル通貨(CBDC)を相互につなぐ。国際決済銀行(BIS)は、ホールセール分野で分散型台帳技術(DLT)を活用した決済インフラ構築を模索する。
 38の中銀や銀行などと実証実験を進めてきたスイフトは製品化の段階に入り…

2024年4月26日号8面 特集 海外中銀どう動く、インフレ懸念再燃の米国

  • 国際
  • 特集

 FRB、大統領選もにらむ
 日本銀行がマイナス金利解除に踏み切り、米欧など海外の金融政策の変化にも注目が集まる。特に市場が関心を寄せるのは、経済が好調な米国の動向。急ピッチで進んだ金融引き締めから緩和への転換を模索するが、インフレ懸念が再燃し、利下げの後ずれ観測が強まっている。今秋に予定される大統領選も政策運営に影響しそうだ。一方、欧州では物価の伸びが鈍化し、早期利下げが予想される。今後の焦点を探った。

 ■「かじ取り」難しく
 あたかも市場関係者が抱える焦燥を察し、米金融当局に影響力を持つ大物が代弁してみせたかのようだった。
 「政策金利の動きが下向きではなく…

2024年4月26日号2面 警察と金融機関、詐欺検挙へATM照会、振り込み防止へ対象拡大

  • 社会

 警察と金融機関が、詐欺を検挙する体制の強化へATMの設置場所や利用日時に関する情報共有を広げる。これまでは、還付金の申請手続きを装って送金させる手口の詐欺に絞って、素早く情報照会できる仕組みを構築してきた。だが、架空の料金を請求する詐欺なども急増しているため、振り込みを促す詐欺を幅広く対象に含める。警察庁や都道府県警察から各金融機関に協力を依頼する方針で、金融庁も前向きな対応を促している。
 詐欺の発生後、警察が金融機関に問い合わせれば、事件が起きたATMの情報を素早く共有できる体制を作る。還付金詐欺の被害増加を受け…

2024年4月26日号3面 地域銀行、社会課題解決へ協働、北国FHDが今秋ファンド

  • 地域貢献

 地域銀行は、社会課題の解決に乗り出す。社会課題解決型のスタートアップ育成などノウハウを持つ企業と協働する。北国フィナンシャルホールディングス(FHD)傘下の投資子会社が、ソーシャル・エックス(東京都)と共同で今秋にもファンドを立ち上げる。複数の地域銀が同社へアプローチしており、同様の動きが広がる可能性がある。
 ソーシャル・エックスは、社会課題の解決へ向けた事業と地方公共団体をつなぐプラットフォームを運営する。企業側がテーマを定めて…

2024年4月26日号4面 みずほG、顧客情報のAI分析着手、営業提案や地域銀行へ外販も

  • ネット・システム
  • 取引先支援

 みずほ銀行グループ(G)は、法人顧客の情報を生成AI(人工知能)で分析し、営業活動に生かす取り組みに着手した。顧客同士の経営課題をAIが結び付けることで、思いもよらないビジネスマッチングやM&A(合併・買収)の提案につながる可能性がある。
 2023年12月からみずほ銀の営業統括者へ試験的に導入を開始。結果を踏まえ…

2024年4月26日号6面 信金、店舗内店舗が1年で2割増、110金庫採用・313カ店に

  • 経営

 信用金庫の店舗内店舗(ブランチ・イン・ブランチ)が増えている。2023年度末の店舗内店舗は313カ店となり、22年度末の262カ店から約2割増加した。信金の全店舗数に占める店舗内店舗の割合は、22年度末の3.6%から4.4%に上昇した。
 店舗内店舗を採用する信金は、1年前から12信金増加して110信金となった。全国12の地区別にみると…

2024年4月26日号10面 特集 再考 地方創生、止まらぬ人口減少 迫る1億人割れ

  • 地域貢献
  • 特集

 政府が2014年に「地方創生」を打ち出してから10年。東京一極集中を是正し、人口減少に歯止めをかける目標は遠い。本シリーズでは地方創生実現への金融機関の取り組みや識者の意見を全6回(次回は5月31日掲載予定)で紹介する。1回目は2050年に1億468万人まで減ると予想される人口問題への対応や、これまでの取り組みから見えてきた課題について、財務官僚から山形県西川町長に転身した菅野大志氏と、2100年に日本の人口が8000万人で定常化することを目指すよう岸田文雄首相に提言した人口戦略会議の実務幹事を務める五十嵐智嘉子・北海道総合研究調査会理事長に聞いた。

 【写真】(左から)山形県西川町・菅野 大志町長、北海道総合研究調査会(HIT)・五十嵐 智嘉子理事長

2024年4月26日号15面 鹿児島県信保協、ゼロゼロ利用先を支援、伴走的な経営改善で成果

  • 取引先支援

 【鹿児島】鹿児島県信用保証協会(川野敏彦会長)は、事務局を務める「経営改善支援連絡会議」を通した取り組みで、実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資を受けた事業者を支援している。県内の金融機関や支援機関と連携し、伴走的に経営課題解決を後押し。創業約80年で自動車車体整備業の谷口工研(鹿児島市)に対しては、メイン行とともに支援機関などを活用して生産性向上につなげた。
 同社には2023年6月から支援を始めた。事業内容や…

 【写真】谷口由利子取締役(右)からバンパーラックの説明を聞く鹿児島銀行と鹿児島県信保協の担当者(鹿児島市)

2024年4月26日号17面 法務省、保護観察者の口座開設支援、雇用主が就業を証明

  • 法令制度政策

 法務省は、罪を償って社会復帰を目指す保護観察対象者などの預貯金口座開設を支援する。対象者の勤務先が金融機関に就業証明書や生活状況に関する情報を提供する仕組みを作り、金融機関が応じやすい環境を整える。口座を持てずに再犯に走る事例を減らす狙いで、2022年に警察庁が始めた暴力団離脱者支援に続く取り組み。開設の可否判断は金融機関に委ねられるが、過去の罪だけを理由に取引を謝絶する慣習を変えようとする流れは強まっている。
 4月1日に制度の運用を始めた。保護観察所と連携する協力雇用主の下で…

2024年4月26日号18面 鹿児島銀行小林支店、協調融資へスピード対応

  • 営業店

 「中継役」担い意思疎通円滑に
 【鹿児島】鹿児島銀行小林支店(安水学支店長=行員10人うち渉外6人)は、株式公開を目指す地元企業を支援する。事業の成長資金として同行がシンジケートローンを組成した際には、本部と融資先の中継役を担い、スムーズな意思疎通を実現。「(日頃から顧客と接する)営業店にしかできないこともある」と、スピード感を意識した渉外活動で成果につなげた。
 宮崎県小林市に本社を置くひいらぎホールディングス(HD)。年商約100億円で…

 【写真】ひいらぎホールディングス本社内のバーカウンターで談笑する柊崎庄二社長(左)と安水学支店長(3月25日)

社説/ニッキン抄

学び (13面)

【Nikkin 金融講座】
私のターニングポイント(4) 信田 寿子・西中国信用金庫 営業統括部 ライフプラン アドバイザーグループ長(下)
応援され気持ち切り替え、窓口営業態勢築く
※「Nikkin 金融講座」は過去掲載分も含め、「ニッキンONLINE」でご覧になれます。

預かり資産 (14面)

預かり資産営業の“お悩み”Q&A (16)
 “雑談力”を磨く
テーマ別に情報提供し興味を判断
投信窓販優績者に聞く 福井信用金庫・青山 敦子さん
経験談伝え、共感得る
マンスリーマーケット [5月] 想定外の環境変化に警戒
大和証券 日米株チーフストラテジスト・坪井 裕豪氏

レギュラー企画

寸言 地域価値共創(1面)=西川 義教・愛媛銀行頭取
東西ペンリレー イノベーティブな“開”の国に(9面)=古屋 賀章・山梨中央銀行頭取
ちょっと一言 福祉事業拡大で地域へ貢献(9面)=医療法人好生会理事長・渡邊 実輝宏さん
『日銀支店長』 地域の声や状況を発信(15面)=広島支店長・中村 武史氏
『横顔』 総合力を最大限発揮(15面)=中国財務局長・岡本 登 氏
『初支店長 [849]』 融資増の使命に応える(18面)=共立信用組合六郷支店・津久井 淳 氏
『スマイル』 常に複数回答を用意(18面)=網走信用金庫・井上 凌さん

企画・特集・連載など

伴走支援の現在地
 ~中小機構と組む~ [2]
(3面)
東京東信用金庫
出向者起点に独自連携
インタビュー(5面)
 「ニッキンONLINE」に掲載
鶴久 博幸・筑邦銀行頭取
顧客本位や現場力を大切に
インサイト
 キーパーソンに聞く<115>(12面)
角井 健一・ワコム ブランドビジネスユニット B2Bエンタープライズ本部 ディレクター
営業店の事務削減に貢献
インタビュー(15面)
 「ニッキンONLINE」に掲載
吉原 昌利・みずほR&T社長
サステナ金融の拡充へ
羽ばたく新人へ私の仕事秘話 [4](16面) 愛知銀行・山口 遥加さん
仮説立てて改善へ導く
ザ・フロント・バンカーズ(15)(18面) 著:江波戸 哲夫氏

ニッキンのお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙をFAX(03-3262-2838)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。