2025年1月10日号1面 預金獲得新時代(中)デジタル普及で戦略多様化
2025年1月1日号1面 預金獲得新時代(上)量と粘着性 両にらみ、顧客の行動分析に難しさ
2025年1月1日号2面 特集 大手4行 個人顧客との接点拡大、粘着性高い預金獲得へ
2025年1月1日号10・11面 特集 預金で振り返る金融50年史 ~膨張する残高、底ばいの金利~
2024年12月6日号6面 信金、8年ぶり復興応援定積、北陸に最大3億円超寄付
2024年11月22日号1面 潮目変わる個人預金、国内銀は伸び1%台、信金、初の前年割れ
2024年10月4日号12面 目黒信金、日本一の定積比率、原点追求・非効率貫く
2024年10月4日号11面 損保、銀行の預金協力を制限、政策株「ラベル替え」も
2024年9月27日号6面 信金、定期性預金減に歯止め、増加すれば2017年2月以来
2024年8月23日号1面 国内銀、伸び際立つ大口定期預金、3カ月で12兆円超増加
2024年6月14日号1面 協同組織金融機関、預金減少時代が現実味、信金・5月末に21年ぶり減
2024年5月17日号8面 特集 【検証】預金金利引き上げの裏側、改定作業に混乱も
2024年5月10日号6面 特集 信金・信組、押し寄せる預金減少の波、人口減少・割れる戦略
2024年4月12日号6面 信金、メインの預金口座増加へ、年金獲得や職域営業に熱
2024年1月19日号2面 信金中金、預金照会業務を共同化、参画は年度内100信金へ
2024年1月12日号1面 解氷(中)「利ざや拡大」は難路、止まらぬ肩代わり競争
2023年12月22日号6面 信金の11月末預金残高、増減率は前年同月比ゼロ%
2023年11月10日号1面 三菱UFJ銀行など先行、動き出す定期預金金利
2023年11月3日号1面 定期預金が短期化、「1年未満」が全体の1/4、粘着性低下リスクも
2023年9月29日号7面 島根銀行スマホ支店、年内に預金300億円へ、顕在層へデジタル広告訴求
ニッキン最新号ダイジェスト
カテゴリで見る
地域別で見る
業態で見る
ニッキンのおすすめ
社説/ニッキン抄
ニッキン抄
社説 揺らいだ信頼を回復する1年に