ニッキンレポート

HOME > ニッキンレポート

ニッキンレポート2025年9月15日号(毎週月曜日発行)

決算分析

預金の種類別平均残高・構成比 (全国銀行 2025年3月期)

107行合計の流動性預金は1.2%増712兆2,770億円
流動性預金比率、地域銀行首位は北洋銀行83.0%

 全国銀行107行(都銀5行、信託銀3行、SBI新生銀行、あおぞら銀行、地銀61行、第二地銀36行)の2025年3月期における預金残高(期中平均残高、譲渡性預金除く)は1,032兆9,655億円で、前年同期比21兆1,177億円増(2.0%)。このうち流動性預金は、712兆2,770億円で同8兆8,557億円増(1.2%)、定期性預金は287兆3,389億円で、同12兆3,053億円増(4.4%)だった。

主な掲載項目:
【残高】預金合計・うち流動性預金・うち定期性預金・うちその他預金・うち国際業務部門、譲渡性預金(単位:百万円、%)
【残高構成比】流動性預金比率、定期性預金比率(単位:%、ポイント)

地域銀行の流動性預金増加率 上位10行
営業経費の内訳
(全国銀行 2025年3月期)

83行合計は前年同期比4.3%増の3兆8,054億円
「給料・手当」68行、「広告宣伝費」61行で増加

主な掲載項目:営業経費合計、うち給料・手当、うち退職給付費用、うち福利厚生費、うち減価償却費、うち土地建物機械賃貸料、うち消耗品費、うち給水光熱費、うち広告宣伝費、うち租税公課(単位:百万円)

信組の個人ローン残高
(2025年3月末)

信組合計、2024年3月末比350億円増の2兆4,727億円
個人ローン増加額、首位は大分県信組の124億円

主な掲載項目:個人ローン、うち消費者ローン、うち住宅ローン、貸出金残高、貸出金に占める個人ローンの割合(単位:百万円、%)

信組の不良債権の状況
(2025年3月末)

全体の不良債権比率は前年比0.1p低下し3.5%
不良債権合計は46億円減少し5,004億円に

主な掲載項目:破産更生債権及びこれらに準ずる債権、危険債権、要管理債権、不良債権合計、不良債権比率(単位:百万円、%)

経営情報

手数料新設・改定

2025年10月

保険情報

『ヒトの輪』
サービスラーニング

オフィス エイ・エイチ 代表 ⼾⽥ 博之氏

保険窓販情報

池田泉州銀行、南都銀行、百十四銀行、愛媛銀行

展望

ステーブルコインの金融機関・政策への影響

ニッキンレポートのお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。

※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー

  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!
  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!

お問い合わせ

ニッキンへのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。