ニッキンレポート

HOME > ニッキンレポート
REPORT TOUSHIN ONLINE

ニッキンレポート2025年10月20日号

保険情報

トップインタビュー

RGAリインシュアランスカンパニー日本支店 日本における代表者・澤田 和子氏

保険会社の先の個人顧客を見据える
「資産集約型再保険」ニーズ見込む

RGAリインシュアランスカンパニー日本支店 日本における代表者・澤田 和子氏RGAリインシュアランスカンパニー日本支店 日本における代表者・澤田 和子氏

 RGAリインシュアランスカンパニー日本支店は、個人生命再保険や第3分野再保険(特定疾病保険、介護保険、および就業不能保障保険等を含む)を網羅する幅広いソリューションを提供する。1995年に東京駐在員事務所の開設後、2003年に外資系生命再保険会社として初めて金融庁から認可を取得した。2025年度は開設から30周年となるが、その節目の年に8月2日付けで日本における代表者に就任した澤田和子氏に抱負や日本国内での再保険取引事業と今後注力する取り組みなどを聞いた。

『ヒトの輪』
女性の健康問題とキャリア形成

第一生命経済研究所 副主任研究員 福澤 涼子氏

保険窓販情報

沖縄銀行、ニッセイ・ウェルス生命、三井住友海上プライマリー生命

決算分析

大手信金の業種別貸出金残高・構成比
(2025年3月末)

業種別残高最多は「個人」の16兆6,884億円
「不動産業」構成比、3信金で50%超

主な掲載項目:製造業、建設業、運輸・郵便業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、各種サービス業、地公体等、個人、貸出金残高(単位:百万円、%)

農協の貯金・貸出金残高
(上位200農協 2025年3月末)

貯金残高最大は香川県農協の1兆8,652億円
貸出金増加率、筑前あさくら農協が23.7%で首位

主な掲載項目:貯金残高順位、前年順位、農協名、所在地都道府県、貯金残高、貸出金残高、貯貸率(単位:百万円、%)

貸出金の変動金利貸出比率
(信金 2025年3月末)

254信金合計、前年同月末比1.0p上昇53.7%
比率首位は大阪厚生信金、同1.3p上昇し90.1%

主な掲載項目:変動金利貸出比率、貸出金、うち変動金利貸出金(単位:件、百万円、%、ポイント)

経営情報

住宅ローンの金利優遇概要
(全国銀行 2025年10月調査)

全国銀行の変動金利平均、前年比0.2p超上昇
当初固定金利型は0.4~0.6p超の上昇に

主な掲載項目:プラン・キャンペーン名、固定期間(3年・5年・10年・変動)・適用金利(最優遇)・優遇幅、対象者・優遇条件(単位:%)

金融機関を脅かす
サイバー攻撃の実態と対策

第5回 多様化するランサムウェアの脅威
大和総研シニアセキュリティ・スペシャリスト 横平 健 氏

展望

仏財政危機と日本への教訓

ニッキンレポートのお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。

※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー

  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!
  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!

お問い合わせ

ニッキンへのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。