2025年4~9月期決算概況(1)(大手行等)
主要5社合計純利益、前期比15.5%増の3兆2,305億円
金利上昇の恩恵鮮明に
主要5社中4社が通期予想を上方修正
2026年3月期純利益合計、5.2兆円を予想
主要金融5社(みずほフィナンシャルグループ(FG)、三菱UFJFG、三井住友FG、りそなホールディングス(HD)、三井住友トラストグループ(G))の2025年4~9月期決算は、5社合計の連結経常収益が前年同期比1,585億円減(▲0.8%)の18兆4,328億円、連結経常利益が同3,915億円増(+10.0%)の4兆2,705億円、親会社株主に帰属する中間純利益(以下、純利益)が同4,340億円増(+15.5%)の3兆2,305億円となり、前年同期比ではわずかに減収、経常利益、純利益は2桁の増益となった。純利益は、全5社で前年同期比増益し、5社合計額は3年連続で過去最高を更新している。
主な掲載項目:連結決算概況、損益状況(単体)、預金・貸出金残高など(単体)、資金利益・役務取引等利益・経費など(単体)、利回り・利ザヤ(国内業務部門)(単体)、国債等債券関係損益(単体)、株式関係損益(単体)、有価証券の評価損益(2025年9月末、単体)、業績予想・目標(2026年3月期)、自己資本の状況(連結)・国際統一基準・2025年9月末、自己資本の状況(連結)・国内基準・2025年9月末、3メガバンクグループの国別貸出状況(2025年9月末)

| 金融機関店舗の開設・廃止状況 |
2025年10月 |
|---|---|
| 手数料新設改定 |
2025年9月~2026年1月 |
| 短プラ改定状況 |
2025年10月 |
| 学資保険・収入保障保険の販売状況 (地域銀行等、大手信金 2025年度上期) |
学資保険、地銀・第二地銀・大手信金で133件販売 主な掲載項目:学資保険、収入保障保険それぞれの 取扱い商品数、販売件数、最多販売商品の商品名・引受保険会社・販売件数 |
|---|---|
| 生保窓販売れ筋商品(1)<個人年金保険> (地域銀行等、大手信金 2025年度上期) |
一時払い、「悠々時間アドバンス」が地銀最多2万1,375件 主な掲載項目:定額個人年金保険(一時払い型)・(平準払い型)の販売件数上位(1)・(2) それぞれの商品名、引受保険会社、販売件数、収入保険料(百万円) |
| 『ヒトの輪』 ビットコインをポートフォリオに組み入れるべき? |
大和総研 金融調査部 研究員 森 駿介氏 |
| 保険窓販情報 |
横浜銀行、北陸銀行、京都信金 |
| 保険窓販商品新規取扱状況 |
2025年10月 |
人的資本という考え方
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー