2025年4月25日号3面 日証協方針、「多要素認証」を義務化、サイトで社名公表へ
2025年2月28日号8面 投信市場、インデックス型3割超す、運用会社、アクティブ型周知
2025年2月21日号11面 ネット証券、NISA口座 216万件増、増加率は対面大手の10倍
2025年1月31日号8面 投信、外株型へ流入加速、1月も前年超えペース続く
2025年1月24日号1面 地域金融機関、難度増す国債運用、利回り、上方シフト加速
2024年12月20日号16面 東証が全行調査、銀行、保有ETF4兆円へ、運用益狙い「高配当」注目
2024年11月29日号15面 JPX、銀行高配当指数を開始、運用会社・早期商品化
2024年10月4日号3面 大手金融機関や運用会社、提携地域銀行の獲得が激化、ファンドラップ提供で
2024年9月20日号3面 相場急変、提案力試す(上)運用方針話し合う好機に
2024年8月16日号8面 大和証券G本社、WMビジネスで成果、コンサルツール活用が奏功
2024年7月12日号2面 金融業界3団体、顧客の「最善利益」追求、投信製販で情報連携
2024年4月19日号15面 野村HD、海外クレジットのニッチ狙う、債券アクティブ運用強化
2024年3月29日号11面 特集 地域銀行3行、顧客の資産運用一手に、四国で広がる証券連携
2024年2月16日号9面 改革の旗手 杉山剛・野村ホールディングス執行役員営業部門長
2023年11月17日号3面 ネット証券、手数料無料化1カ月、新規口座開設伸びる
2023年11月17日号11面 証券界、株主還元強化が相次ぐ、大和は自社株買い上限4割増
2023年11月10日号1面 金融庁、仕組み債監視を機動的に、日証協と連携しデータ集約
2023年11月3日号2面 SBI証券、プロ投資家を開拓、潜在層35万件見込む
2023年10月20日号11面 インド株投信に資金流入、7月以降に毎月1000億円超
2023年10月6日号2面 金融界 社内弁護士の役割拡大、三井住友信託銀行など30人超
ニッキン最新号ダイジェスト
カテゴリで見る
地域別で見る
業態で見る
ニッキンのおすすめ
社説/ニッキン抄
ニッキン抄 2025.4.25
社説 貸金庫ビジネス再考を