2021年1月22日号1面 金融庁、海外M&Aしやすく、買収先の子会社規制を緩和
金融庁は、大手行グループが海外の金融機関を買収する際の規制を緩和する。国内法令で認めていない業務を行う事業会社が傘下にあっても原則、継続して保有できるよう方針を...
ニッキンプラザは、ニッキンを個人で購読されている読者の方限定の無料Webサービスです。
ニッキンが主催する国内最大の「金融機関のためのITフェア」です。これまで、のべ25万人近くの金融機関、金融機関関係者に ご活用頂いております。
ニッキンは、1989年から毎年秋に2日間、欧米やアジアの金融機関トップや政府当局者を招き、「特別国際金融セミナー」を開催しています。
全国地方銀行協会・第二地方銀行協会・全国信用金庫協会・全国信用組合中央協会の後援を得てシステムの構築、業務の効率化等の事例紹介を中心に毎年約100本の実践セミナーコースを開催しています。
ニッキングループでは、金融機関向けの出版物も数多く取り揃えております。
ニッキン金利情報は、各種預金の店頭表示金利を毎日提供。毎月曜日朝、Eメールまたはファクシミリでお手元に配信します。
金融庁は、大手行グループが海外の金融機関を買収する際の規制を緩和する。国内法令で認めていない業務を行う事業会社が傘下にあっても原則、継続して保有できるよう方針を...
逆境をチャンスに 新型コロナウイルスの影響で厳しい経済情勢が続くなか、コロナ禍の逆境をチャンスに新たなアイデアで創業する企業が出ている。首都圏4信用金庫の取引先...
第一生命保険の「サラリーマン川柳」など、風物詩となった生命保険各社の公募型企画は多い。学校の課題として定着したものもある。生保5社と生命保険文化センターの人気企...
BaaS・システム外販も ふくおかフィナンシャルグループ傘下で国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」は1月14日、5月下旬に開始予定のサービス内容や事業方針を明...
コロナ対策で相次ぎ新制度 2021年の通常国会が1月18日、始まった。政府は新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた法案を中心に63本提出する見通しだ。金融関連では...
正社員より負担少なく 地域金融機関は、コロナ禍で打撃を受けた中小企業に副業・兼業人材の紹介を強化する。売り上げ回復や業務のデジタル化に向けて、少ない給与負担で専...
統治指針改定で加速 上場地域銀行で、社外取締役の意見を経営に反映させる仕組み作りが活発化している。南都銀行は取締役会に社外取締役を交えた「討議の場」を設けた。任...
「支店数」実態と乖離 大手地方銀行で、「店舗内店舗」方式を活用した営業店網の再編が進んでいる。本紙が資金量上位10行(2020年3月末)を対象に調べたところ、直...
理論と実務の接点に立ち、アカデミックな編集を基調に、中期的展望を追及するわが国屈指の金融専門誌です。