2024年4~9月期決算概況(6)(大手信金・信組)
中間純利益、信金は102億円の京都中央信用金庫
信組は71億円の近畿産業信用組合が業態1位に
大手信金・信組の2024年4~9月期決算を各機関のディスクロージャー誌等で調査した。対象は原則、2024年10月末の預金積金残高が5,000億円以上の98信金と同3,000億円以上の23信組。
主な掲載項目:経常利益、中間純利益、業務純益、コア業務純益(投資信託解約損益除く)、預金積金残高、貸出金残高、預貸率、有価証券残高、預証率(単位:百万円、%)
金融機関別のセーフティネット保証等実績 (2024年4~9月) |
418機関合計の保証承諾件数、前年同期比52.5%減 主な掲載項目:保証承諾の件数・金額、保証債務残高(平均)の件数・金額 それぞれの順位、件数、増減、増減率(単位:件、百万円、%) |
---|---|
資金運用収益の内訳・構成比 (全国銀行 2024年4~9月期) |
109行合計で前年同期比62.7%増の12兆541億円 主な掲載項目:資金運用収益合計、うち貸出金利息、うち有価証券利息配当金(単位:百万円、%、ポイント) |
【有識者にタイムリーなテーマについて聞く】 転換点を迎える信用金庫(1) 預金動向 ~求められる「金利ある世界」での戦略明確化~ |
信金中央金庫 地域・中小企業研究所 |
【連載】金融機関における人的資本経営(11) アンコンシャス・バイアス |
SOMPOインスティチュート・プラス 上級研究員 菅原 佑香氏 |
---|---|
地域銀行73行・グループの株価騰落率とPBR (2024年12月末) |
地域銀行の2024年株価騰落率は平均16.4%上昇 主な掲載項目:2024年騰落率(%)、2024年末終値、2023年末終値、2024年高値、2024年安値、2024年末PBR(倍)、2023年末PBR(倍)、前年同月末比 |
手数料新設・改定 (2024年11月~2025年2月) |
足利銀行、横浜銀行、アルプス中央信用金庫、にいかわ信用金庫、大阪シティ信用金庫、神戸信用金庫、福岡ひびき信用金庫、広島県信用組合、大分県信用組合 |
『ヒトの輪』 国内銀行業界の昨年の回顧と2025年の展望 |
TG Partners 代表取締役 パートナー 富樫 直記氏 |
---|---|
保険窓販情報 |
静岡銀行、住友生命、PGF生命、SBIいきいき少短 |
業法第1条の志