スクロールで全体をご覧いただけます。
| 1955年 | 株式会社日本金融通信社設立 毎週月曜日発行の「日本金融通信」発刊 |
|---|---|
| 1960年 | 株式会社金融ジャーナル社設立 「月刊金融ジャーナル」創刊 |
| 1963年 | 本社を九段4丁目から現在地に移転 |
| 1974年 | 日本ABC協会に加盟 |
| 1977年 | 「ニッキン賞」表彰開始 |
| 1980年 | コンピュータシステムを導入 |
| 1985年 | 株式会社ニッキンサービス設立 「日本金融通信」(タテ)の題号を「ニッキン」(ヨコ)に変更(設立30周年) |
| 1986年 | 「ニッキン」の記事をエレクトロニック・ライブラリーに提供開始 |
| 1987年 | 「ニッキン」の発行日を月曜日から金曜日に変更 |
| 1994年 | 九段市ビルを購入 コンピュータ関連セミナー、研修等を主催するコンピューター ベイスト マネジメント カレッジ(設立1968年10月21日)の事業を継承 (2006年10月1日 株式会社CMCに社名変更) 新本社ビル竣工 |
| 1997年 | ホームページを開設 ジーサーチなどに記事提供を開始 |
| 2000年 | 金融国際情報技術展「FIT」初開催 |
| 2005年 | 設立50周年を迎える |
| 2006年 | 個人読者限定のWeb情報サービス「ニッキンプラザ」開始 |
| 2008年 | 九段市ビル跡地にニッキン第2ビル竣工 |
| 2010年 | 「月刊金融ジャーナル」創刊50周年を迎える |
| 2015年 | 設立60周年記念事業「金融EXPO」開催 |
| 2019年 | 「ニッキンアプリ」(個人購読者限定)を提供開始 |
| 2021年 | 「ニッキンONLINE」創刊 |
| 2023年 | 「ニッキンONLINE」アプリ提供開始、「ニッキンONLINE」プレミアム開始 |