個人型確定拠出年金(iDeCo)取扱状況(2017年3月末) (1頁・関連資料=8-17頁)
2017年1~3月の受付件数、中央労働金庫、りそな銀行が1万件超
窓販実施金融機関(387機関)を対象に、個人型確定拠出年金(iDeCo)の取扱状況を調査した。
2017年1~3月、3カ月間累計のiDeCo受付件数は、回答があった166機関合計で6万9047件となった。金融機関ごとに見ると中央労働金庫、りそな銀行の2機関で1万件超となっている。
知多信用金庫 東ヶ丘支店
山崎 紗也香さん
笑顔の大切さを日々実感
ロボ・アドバイザーツールの現状と課題(下)
ニッセイ基礎研究所 金融調査部 研究員 前山 裕亮氏
今後取り扱いたい投資信託
アセットアロケーションファンド、最多の25機関で検討
積立NISA対応商品にも高い関心
NISA口座稼働率
(2017年3月末)
稼働率50%以上の構成比率は59.2%
前回調査から6.1ポイント低下
職場積立NISAの取扱状況
(2017年3月末)
広島銀行の契約口座数、1710口座
常陽銀行は1790社、八十二銀行は584社と契約
新規設定額ランキング
(2017年5月設定)
「ブラックロック・米国小型株式 ビッグデータ戦略ファンド(為替ヘッジ無し)」が218億円で1位
新規設定本数は14年ぶりの低水準となる18本
滋賀県
滋賀銀行が預かり資産残高を純増
評価制度の改定や販売体制強化の動き
長浜信用金庫本店営業部の預かり資産販売担当者。(5月25日)
マニュライフ・アセット・マネジメント(米国)
スーザン・カリー氏に聞く
注目の米国銀行株ファンド
“割安株”で好パフォーマンス
インベスコ・アセット・マネジメント
飯森 かおり リテール営業本部長に聞く
ニーズに応じた商品を提供
“目に付く形”で販売支援も
月間マーケットウォッチ
日本株の先行きに不安は少ない提言=コーポレートガバナンス・コード その2
≪国内投信≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 | NR |
---|---|---|
三菱UFJ国際 | eMAXIS JPX日経中小型インデックス | 4+ |
三井住友 | グローイング・フロンティア株式ファンド | 4+ |
キャピタル | キャピタル・ニューワールド・ファンドAコース(米ドル売り円買い) | 4+ |
キャピタル | キャピタル・ニューワールド・ファンドBコース(為替ヘッジなし) | 4+ |
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー