定時定額購入サービス実施状況(2017年6月末) (1頁・関連資料=7-31頁)
全機関合計の契約口座数、2016年12月末11%増の101万口座
投信窓販実施金融機関(390機関)を対象に、投資信託の定時定額購入サービス実施状況を調査した。2016年7月末現在、306機関で同サービスを実施。2017年6月、1カ月間の振替金額を金融機関ごとにみると、常陽銀行が16.1億円で最も多い。
米国リテール資産運用ビジネスの最新動向(下)
みずほ総合研究所 主任エコノミスト 服部直樹氏
投資信託のインターネット販売実施状況 (2017年6月末)
2017年1~6月の販売額合計、前半期比50%増の2812億円に
労金が8月から全機関でインターネット販売を開始
NISA口座稼働率 (2017年6月末)
286機関中174機関で稼働率が50%上回る
稼働率10%未満は5機関減少し13機関に
金融機関の「FD原則」への対応
51機関が投信販売体制を見直す
みなし手数料の採用、収益目標の廃止広がる
新潟県
コア・サテライト戦略定着が鮮明に
第四銀行は、支店長が講師となる資産運用セミナーが定着し顧客に好評だ。(8月24日、第四銀行本店営業部で)
月間マーケットウォッチ
米財政問題の決着が日本株の反発要因に提言=高級チョコを食べ、巨額損失で撤退の本末転倒
≪国内投信≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 | NR |
---|---|---|
三菱UFJ国際 | ワールド・リート・オープン(資産成長型)為替ヘッジあり “ワールド・リートヘッジN” |
4 |
三井住友 | 三井住友・資産最適化ファンド(1安定重視型) | 3+ |
三井住友 | 三井住友・資産最適化ファンド(2やや安定型) | 4- |
三井住友 | 三井住友・資産最適化ファンド(3バランス型) | 4 |
三井住友 | 三井住友・資産最適化ファンド(4やや成長型) | 4 |
三井住友 | 三井住友・資産最適化ファンド(5成長重視型) | 4 |
日興 | グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり) | 4 |
日興 | グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり・年2回決算型) | 4 |
日興 | グローバル・フィンテック株式ファンド(年2回決算型) | 4 |
ワイエム | YMアセット・オーストラリア好配当資産ファンド “トリプル維新(リアルオージー)” |
4 |
野村 | 野村6資産均等バランス “野村つみたて6資産” |
4 |
三井住友 | ニッポン好配当株ファンド(早期償還条項付限定追加型) | 4 |
CAM | 世界ヘルスケア関連リートファンド(為替ヘッジなし) | 4 |
いちよし | いちよし・インベスコ 世界中小型成長株ファンド “なないろ” |
4+ |
大和 | 目標利回り追求型債券ファンド “つみき” |
3 |
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー