保有国債の残存期間別残高・構成比(全国銀行 2024年9月末)
109行合計、最多は残存1年以下の37兆1,535億円
都銀合計の構成比、0.9p低下し66.6%に
<残高>
全国銀行109行の2024年9月末における国債保有残高の合計は、前年同月末比7兆7,571億円減(▲8.9%)の79兆1,897億円だった(単体ベース、ディスクロージャー誌で調査。みずほ信託銀行、きらやか銀行、福邦銀行、長崎銀行は残高ゼロ)。
残存期間別に24年9月末の全国銀行合計を見ると、最も残高が多かったのは1年以下で前年同月末比10兆2,272億円減(▲21.5%)の37兆1,535億円。続いて1年超3年以下が同3兆3,477億円増(39.2%)の11兆8,684億円、10年超が同7,637億円増(7.6%)の10兆7,743億円、7年超10年以下の同4,890億円減(▲5.6%)の8兆2,180億円、3年超5年以内が同1兆8,031億円減(▲21.3%)の6兆6,398億円、5年超7年以内が同6,509億円増(16.7%)の4兆5,342億円だった。
主な掲載項目:
【残高】1年以下、1年超3年以下、3年超5年以下、5年超7年以下、7年超10年以下、10年超(単位:百万円、%)
【残高構成比】1年以下、1年超3年以下、3年超5年以下、5年超7年以下、7年超10年以下、10年超(単位:%、ポイント)
口座開設・給与振込キャンペーン(2) (大手信金など 2025年3月調査) |
実施は大手15信金、4信組、4労金に |
---|---|
相続定期の取扱状況 (地域銀行 2025年3月調査) |
地域銀行の取り扱いは前年比4行増の42行に |
短期プライムレート改定状況 |
3月24日判明分 |
手数料新設・改定 |
2025年2月~2026年4月 |
『ヒトの輪』 デジタルの力で地域経済を再生 ~まちのわの取り組み |
まちのわ 社長 入戸野 真弓氏 |
---|---|
保険窓販情報 |
千葉銀行、山陰合同銀行・日本生命、富国生命、住友生命 |
高額療養費制度は見直すべきか