2024年4~12月期決算概況(1)(大手行等)
5社合計の純利益は前年比42.7%増の4兆1,354億円
純利益増加率は前年同期比33.1~358.6%に
主要金融5社〔みずほフィナンシャルグループ(FG)、三菱UFJFG、三井住友FG、りそなホールディングス(HD)、三井住友トラストグループ(TG)〕の2024年4~12月期決算は、経常収益、四半期純利益(以下、純利益)ともに全5社で前年同期比増益となった。全5社合計の純利益は、前年同期比9,745億円増(42.7%)の4兆1,354億円だった。
主な掲載項目:
<連結>経常収益、経常利益、純利益、資金利益、役務取引等利益、実質業務純益、営業経費、与信関係費用、 金融再生法開示債権、その他有価証券評価損益(単位:百万円、%、ポイント)
<単体>経常利益、純利益、業務粗利益、資金利益、役務取引等利益、経費、コア業務純益(投信売却損益除く)、国債等債券関係損益、株式等損益、与信関係費用、その他有価証券の評価差額、金融再生法開示債権額・同比率、預金残高、貸出金残高、預金等利回国内業務、貸出金利回国内業務(単位:百万円、%、ポイント)
銀行の大株主の状況 (地域銀行 2024年9月末) |
みずほ銀行が最多10社、SBI地銀HDは8社で大株主 |
---|---|
臨時従業員比率 (全国銀行 2024年9月末) |
全国銀行63行の臨時従業員数は▲3.2%の5万2,243人 主な掲載項目: |
ゆうちょ銀行の都道府県別貯金残高 |
2024年9月末 |
農協の都道府県別貯金・貸出金残高 |
2024年9月末 |
信金の定積契約高比率ランキング (全国銀行 2024年9月末) |
上位120金庫 2024年12月末 主な掲載項目:順位、定期積金の契約高比率(B/A)・残高比率(C/A)・鮮度率(C/B)・当月末契約高(B)、当月末残高(C)、預金・積金当月末残高(A)(単位:%、百万円) |
手数料新設・改定 |
2025年2~4月 |
短期プライムレート改定状況 |
2025年2月12日判明分 |
『ヒトの輪』 顧客との接点の多様化を考える |
保険健全化推進機構結心会 会長 上野 直昭氏 |
---|---|
保険窓販情報 |
大垣共立銀行、T&Dフィナンシャル生命、エヌエヌ生命、日本生命 |
人の採用・定着を考える