ニッキンレポート2025年4月7日号

ニッキンレポート2025年4月7日号(毎週月曜日発行)

経営情報

金融機関の債務格付け状況(2025年4月1日現在)

新規4行・社、格上げ3行・社、格下げなし
JCR、京都中央信金をA+に新規格付け

 2024年10月2日から2025年4月1日における国内金融機関(持ち株会社含む)の債務格付け状況(保険会社は長期発行体格付けを、保険財務格付け、保険金支払い能力)は、新規格付けが4行・社、格上げが3行・社。格下げとなった機関はなかった。
 国内銀行の新規格付けは、格付投資情報センター(R&I)が24年12月26日、十六フィナンシャルグループ(FG)と傘下の十六銀行の発行体格付けを「A+」とした。両社はすでに、日本格付研究所(JCR)から格付けを取得(A+)しており、2機関目の取得となった。格付け理由についてR&Iは、「営業基盤は強固で、営業活動の効率化が進み、顧客取引の収益性向上につなげている。抑制的なリスクテイク方針を継続しており、リスク耐久力はAゾーンとして良好な水準にある」と評価した。

格付け機関ごとの長期格付け付与状況(2025年4月1日現在)
金融機関の合併・新設・名称変更
(2025年度以降)

2026年1月に八十二長野銀行が誕生
コンコルディア・フィナンシャルグループ、北国フィナンシャルホールディングスは名称を変更

株主優待・優遇制度の状況
(全国銀行 2025年3月調査)

優待実施、全体で4社増加し45社に
保有期間条件は42%が設定

住宅ローン金利

2025年4月

主な掲載項目:主な掲載項目:改定日、1年、2年・3年・5年・7年・10年・15年・20年、キャップ付10年・全期間、フラット20・35・50(単位:%)

変動金利型住宅ローン金利

2025年4月1日

手数料新設・改定

2025年3~4月

保険情報

『ヒトの輪』
保険契約をどのように管理すべきか?

フィッチ・レーティングス・ジャパン ダイレクターインシュランス 森永 輝樹氏

保険窓販情報

T&Dフィナンシャル生命、メットライフ生命、フコクしんらい生命、かんぽ生命

展望

ガバナンスの落とし穴 指名委員会等設置会社が抱える問題点

ニッキンレポートのお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。

※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー

  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!
  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!

お問い合わせ

ニッキンへのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。