月刊金融ジャーナル2022.10

月刊金融ジャーナル2022.10

月刊金融ジャーナル2022年10月号

月刊金融ジャーナル2022.10

『顔』
 マッキンゼー・アンド・カンパニー 岩谷 直幸 日本代表

『サステナブルチャレンジ』
 脱炭素の取り組み加速 【百十四銀行】

総特集 信金・信組の優位性

 地域金融をめぐる環境変化が激しい。
デジタルの力は時間・距離の垣根を取り払い、新たな顧客接点、金融サービスを生み出している。
 そうした中、対面による人と人との関係を軸に狭域高密度経営を実践してきた信金・信組の存在意義はどこにあるのか。
 2022年の信金・信組総特集は協同組織だから備える優位性、その姿について検証していきたい。

Part I Cross Talk

 コロナ禍が続き、経済・金融環境の不透明感は高まっている。その中で、地域経済の持続可能性(サステナビリティー)をいかに実現していくか。そして、脱炭素やダイバーシティ、女性活躍の実現といった社会的な課題に対して協同組織金融機関はどう取り組むべきか。
 総特集Part Iでは、先進的な手法で独自経営を進める城北信用金庫の大前孝太郎理事長と、フリーキャスター・大学教授として活躍する伊藤聡子さんに対談してもらった。

  • 「ご近所づきあい」と挑戦が創る 地域の新たなグランドデザイン
    大前 孝太郎 城北信用金庫 理事長 × 伊藤 聡子 フリーキャスター

Part II 協同組織の競争力

 高齢化社会の進展が地域の活性化に影を落とす中、協同組織金融機関が担う地域での役割に、改めて関心が集まっている。
 株式会社と異なり、「出資者=会員・組合員」となる協同組織の特性は、地域とそこに住む人々の将来的発展を見据え、短期的な収益にとらわれず活動できるメリットを持つ。
 それだけに、厳しい環境の中で、どう店舗を維持し、人と人との交流に磨きをかけ、非金融を含む事業の多角化に挑むかが問われている。そこにこそ、協同組織の競争力を生み出す源泉があるのではないか。
 総特集Part IIでは、信金・信組が持つべきこの競争力について、識者の論考を交えて探っていきたい。

  • 優位性 協同組織の優位性とは
    【三重大学 野崎 哲哉】
  • 店舗戦略 優位性確保に向けた店舗戦略の在り方
    【信金中央金庫 地域・中小企業研究所 刀禰 和之】
  • 高齢化社会 高齢化社会における中小・零細企業支援
    【小樽商科大学 齋藤 一朗】
  • 事業の多角化 信金・信組の強みと地域商社の可能性
    【立命館大学 播磨谷 浩三】
  • 収益確保 協同組織金融における収益源の基盤
    【日本大学 長谷川 勉】

Part III ソリューション最前線

 地域活性化に向け、協同組織の持ち味を生かした取り組みが広がっている。
 地域の特性を踏まえ、地元の中小企業を支援し、生活の利便性を高める取り組みは日本全国の信金・信組で、必ず役立つ何かを持っている。
 総特集Part IIIでは、そんなソリューションの最前線にスポットを当てていく。

  • 城南信金 事業転換
  • 碧海信金 M&A
  • おかやま信金 課題発掘
  • 高知信金 地域活性アプリ
  • 塩沢信組 事業再生

ランキング 【編集部】

全国銀行の決算比較 (2022年3月期)
 一人あたり業純、みずほ銀行が首位

最前線

  • 『Digitalな目線』
    Zaim 閑歳 孝子 代表取締役
    目先から将来まで家計管理を幅広くサポート【編集部】
  • 『Women's power』
    北陸労働金庫 鈴木 多希子 総務人事部 人事担当部長
    経験伝え、後進育てる【編集部】
  • 『地域産業を興す』 新潟県
    金属加工の集積地活性化への取り組み
    【三条信用金庫 さんしん地域経済研究所 渋谷 恒夫】

TREND

  • 『グローバル複眼ノート』
     NDF清算の爆発的拡大
    【オストラ 西村 健】
  • 『金融と対話』
    対話による変革者の支援
    【金融経営研究所 山口 省蔵】
  • 『新常態 SENSE reading』
    「町中華」の後継者問題 センスをどう引き継ぐか
    【センスクリエイト総合研究所 藤原 裕之】
  • 『世界のキャッシュレスを追いかける』 〔ヘルシンキ〕
    世界幸福度ランキング5年連続トップ (フィンランド)
    【安留 義孝】
  • 『中小企業支援 ケーススタディ』
    ISO認証取得戦略
    【エフアンドエム】

TOPIC

  • 金融機関による人材紹介業務の進展と期待
    【神戸大学 家森 信善】

コラム

  • 『あの日あの時』
    人生の悲哀
    【沼津信用金庫 理事長 鈴木 俊一】
  • 『支店経営アラカルト』
    企業経営の神髄を理解せよ!
  • 『ニッポンの探訪金融史』
    第一次世界大戦
    【青山学院大学 落合 功】

LESSON

  • 『女性活躍の今』
    時間制約社員のマネジメント
    【三菱UFJリサーチ&コンサルティング 矢島 洋子】
  • 『事業承継最前線』 従業員承継支援のポイント
    所有と経営の分離の考察と資金調達
    【公認会計士・税理士 河原 万千子】
  • 『実家と相続』
    負動産と不動産の線引き
    【OAG税理士法人 奥田 周年】

地域とともに

第253回
群馬銀行 深井 彰彦 頭取に聞く
「パーパス」の理念を具現化

特別インタビュー

  • 銀行は企業の変革をリードせよ
    2万人の知見を共有し、提供する

    【マッキンゼー・アンド・カンパニー 岩谷 直幸 日本代表】

定例企画

  • ブック・レビュー
     地方で働き、地方で生きるという選択 森 康彰 著【編集部】
     改革・改善のための戦略デザイン 金融業DX 平木 恭一 著【編集部】
  • 今日の問題 「ヤングケアラー」 近年の動向と課題【 東洋大学 渡辺 道代】

その他

  • 『申し込みのご案内』
  • 『バックナンバー』(2022年4月~9月)
  • 『クリエート』
     クレジットカード決済の安全性を
  • 『次号予告』

購読・購入のお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙を金融ジャーナル社(FAX番号 03-3261-8839)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 確認ができました方から順次発送いたします。

※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー

  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!
  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!

お問い合わせ

ニッキンへのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。