月刊金融ジャーナル2021.3

月刊金融ジャーナル2021.3

月刊金融ジャーナル2021年3月号

月刊金融ジャーナル2021.3

『顔』
 中小企業基盤整備機構 豊永 厚志 理事長

『新本店拝見』
 たちばな信用金庫
 地元の“新ランドマーク”

第I特集 銀行再編

 銀行の再編が加速している。その背景は様々だが、直接的には、人口減少や少子化、低金利などに伴う収益環境の悪化がある。ただ根本をたどると、これまでの商業銀行としてのビジネスモデルが、もはや市場、地域のニーズに適さなくなっている側面もあろう。
 であれば、銀行は地域が求める金融サービス業として、生まれ変わる必要がある。銀行再編は、単なる規模の追求ではなく、この新たなモデルを生み出す手段として捉えられるべきではないか。
 折しも、日本銀行は3月から「特別当座預金制度」を導入し、金融庁は今夏にも「資金交付制度」を創設する方針を示している。先の改正金融機能強化法、独禁法特例法の施行とあわせ、地域銀行の集中改革期間が始まろうとしている。「銀行再編」の意義について、改めて考えてみたい。

  • オーバーバンキング考察
    岡三証券 グローバル・リサーチ・センター 高田 創 理事長に聞く
    「地域銀行は過剰なのか」
  • 金融庁の狙い 「資金交付制度」活用に向けた課題
    【大和総研 内野 逸勢】
  • 日本銀行の狙い 「特別当座預金制度」がもたらす効果
    【野村総合研究所 木内 登英】
  • 新たな方法の模索 非上場化と業態転換の可能性
    【東洋大学 野崎 浩成】
  • 改正金融機能強化法の影響 組織再編を促す起爆剤となる可能性
    【中央大学 野村 修也】

第II特集 震災10年

 2011年3月11日14時46分、三陸沖の深さ24キロメートルを震源として、マグニチュード9.0の東北地方太平洋沖地震が発生した。大規模な地震は同時に巨大な津波を誘発、各地に甚大な被害をもたらした。
 あれから10年、被災地では懸命な復興作業が今も続き、かつての活況を取り戻しつつあるようにも見える。
 当時、誰もが被災者でありながら、地域経済を守るため、各地の金融機関では懸命な努力が続けられた。会社、倉庫、自宅が流され、物流を失い、存続の危機に立たされた取引先。行職員の安全を踏まえつつ、リスクと隣り合わせで、それを支える金融機関。ギリギリの中で活動したその経験は、今の金融の現場に、どれだけ生かされているだろうか。
 東日本大震災から10年を迎え、改めて当時を振り返り、大規模災害時に求められる金融機関の役割を見つめてみたい。

  • あの時を振り返る
    Interview 北村 清士 東邦銀行会長(当時頭取)に聞く
    「命優先。そして状況把握、権限移譲が大事」
  • 避難3原則
    Interview 片田 敏孝 東京大学特任教授に聞く
    「想定外を想定し主体的な行動へ」
  • 復興・事業者支援 「殿軍」で挑んだ復興支援
    【編集局】【解説:東日本大震災事業者再生支援機構 前代表取締役専務 荒波 辰也】
  • 震災時に必要な行動 金融機関のBCP対策を考える
    【MS&ADインターリスク総研 藤田 亮】

ランキング

地銀・第二地銀の収益性・健全性指標(2020年9月期)
 山口銀行が総合首位【マリブジャパン 高橋 克英】

上位5行

スクロールで全体をご覧いただけます。

  総合 収益性 健全性
1位 山口 山口 京都
2位 福岡 千葉 山口
3位 静岡 福岡 八十二
4位 千葉 静岡 滋賀
5位 京都 スルガ 静岡

最前線

  • 『始動するプラットフォーマー戦略』 高松信用金庫
    Go Toクーポンの現金化 早期につなぐ【編集部】
  • 『Digitalな目線』 RCG 天間 幸生 代表取締役
    「ITを活用し貿易実務をサポート」【編集部】
  • 『当店の働き方改革』 東京スター銀行
    ウェルビーイングを追求【編集部】
  • 『地域産業を興す』 富山県
    水稲以外の特長的生産者を支援
    【農林中央金庫 富山支店 森田 暢】

創刊60周年企画

  • 『金融はチャンスだらけ』
    (おり)の中の金融マン
    【金融経営研究所 山口 省蔵】
  • 『ニッポンの金融人物伝』 下村 治
    【青山学院大学 落合 功】
  • 『金融シューカツTREND』
    金融界 入社後に身につく力は?【編集部】

集中連載

  • 銀行と業務規制緩和 〔第2回〕
    “To Go or Not To Go”
    【ルートエフ 大庫 直樹】

TOPIC

  • 中央銀行デジタル通貨(CBDC)を巡って
    【一橋大学 沼波 正】

コラム

  • 『あの日あの時』
    実証実験 【稚内信用金庫 理事長 増田 雅俊】
  • 『数字は語る』
    人口動態・出生数【編集部】
  • 『支店経営 アラカルト』
    危機を活かす改革や創造とお客さまへの貢献

地域とともに

第234回
武蔵野銀行 長堀 和正 頭取に聞く
コンサル営業室を軸に本業支援

特別インタビュー

  • 資金繰り厳しい中小企業増加
    金融機関と連携深め、支援強化
    【中小企業基盤整備機構 豊永 厚志 理事長】

定例企画

  • ブック・レビュー
    幸せな「ひとり老後」を送るためのお金の本 竹下 さくら 著 【編集部】
  • News解説
    銀行の業務範囲拡大/国際金融都市構想/サイバー攻撃急増 【編集部】
  • 今日の問題
    「高齢者医療費2割負担」 老後資金への影響の考察
    【名古屋市立大学 澤野 孝一朗】
  • 全銀財団表彰2020年度 【編集部】

その他

  • 『バックナンバー』(2020年9月~2021年2月)
  • 『申し込みのご案内』
  • 『プレゼント』
  • 『クリエート』
    中小企業の事業転換
  • 『次号予告』

購読・購入のお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙を金融ジャーナル社(FAX番号 03-3261-8839)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 確認ができました方から順次発送いたします。

※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー

  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!
  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!

お問い合わせ

ニッキンへのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。