月刊金融ジャーナル2021.8

月刊金融ジャーナル2021.8

月刊金融ジャーナル2021年8月号

月刊金融ジャーナル2021.8

『顔』
 ブラックロック・ジャパン 有田 浩之 代表取締役社長 CEO

『新本店拝見』
 高鍋信用金庫
 「さわやかな空間」演出

総特集 脱 前例 地域銀行の視点

 地域銀行の存在意義は、どこにあるのか。コロナ禍における社会構造の変化は、人々の生活・消費の姿を大きく変え、金融サービスにもニューノーマルへの順応を迫っている。
 DXの行き着く先は、地域の概念を飛び越えた、新たな世界かもしれない。行政は、将来を見据えたビジネスモデルの変革を促し、取引先支援を通じた構造不況からの脱却は待ったなしの状況だ。そして、生き残りをかけた再編の流れは、すでに始まっている。
 もう前例、慣習の踏襲は通用しない。2021年度の地域銀行総特集は、この問題意識に立ち、地域銀行の視点で捉えた3つの方向性を検証した。
 Part Iでは、従来の常識に置き換わる、新たな変化、サービス、組織の有り様を見た。Part IIでは、フィンテック事業者との連携、DXがもたらす変化のインパクトを考察、そしてPart IIIでは、前例にとらわれない全国地域銀行の先進事例を検証した。
 「脱 前例」の実行には何が必要で、どのような将来をもたらすのか。
識者とともに探っていきたい。

Part I 新たな常識への挑戦

 コロナ禍に伴う生活環境の変化は、地域銀行のビジネスモデルに大きな影響を及ぼしている。それは、これまで銀行が立脚してきた装置産業的な収益構造から脱却し、顧客に視点をあわせた、新たな金融サービスの創造を意味する。
社会全体がニューノーマルに移行した先にある、地域銀行を取り巻く新たな常識とは何か。総特集Part Iでは、この点にフォーカスし、足元で生まれるサービス・組織の変化を展望していきたい。

  • 真の顧客本位 「見える化」で“最善の利益”実現を
    【金融庁 信森 毅博】
  • メール問題とDX コロナ禍による環境変化と地域銀行DX
    【大和総研 鈴木 文彦】
  • ブロックチェーン運営 地銀連合BCで新たな経済的世界示す
    【編集部】【解説:G.U.テクノロジーズ 稲葉 大明】
  • ファミリービジネス支援 一族事業、「無形資産」が強さの源泉
    【編集部】【解説:早稲田大学 米田 隆】
  • PR 与信管理 与信管理と抜本再生の両立をトータル支援
    【フロンティア・マネジメント 竹下 薫/細川 拓哉】

Part II DX 連携・協業で磨く力

 金融DXの本質とは何か。Part IIでは、今、地域銀行の最重要課題とも言える、DXへの対応に焦点を当てた。単なるIT導入による作業の効率化が、DXのあるべき姿と考える銀行員はいないだろう。業務のデジタル化を進め、様々な顧客情報をデータ化し、顧客ニーズの所在を浮き彫りにする。データビジネス実現に向けた抜本的な構造改革こそ、金融DXの本質であり、地域銀行はその方向へ大きく舵を切ろうとしている。
 フィンテック事業者との連携・協業もその実現のためにあるが、専門家に寄りかかる姿勢ではなく、地域銀行が主体的、能動的に、新たな分野で連携に取り組むためのポイントとは何か。地域銀行の金融DXの現状と、そこに浮かぶ課題を検証する。

  • 専門家インタビュー マネーフォワード 神田 潤一 執行役員に聞く
    フィンテック事業者が描く 地域銀行のDX
    「デジタル化から金融DXへの発展」
  • 自らが変わるべきポイント 内外連携を成功に導くための内部改革
    【NTTデータ経営研究所 大野 博堂】
  • 連携の成功に必要なこと フィンテックのもたらす変化
    【FINOLAB 柴田 誠】

Part III 先進事例から学ぶ 【編集部】

 全国の地域銀行では、環境の変化に対応するため、どのような施策に取り組んでいるのか。Part IIIでは、6つの先進的事例をピックアップし、前例にとらわれずサービス進化を目指す試みを紹介する。

  • 地域商社 地域商社で山形の成長を支援
    【山形銀行】
  • 法人向けポータルサイト デジタル機能高め「非対面」強化
    【横浜銀行】
  • ITコンサルティング 取引先企業のIT化を支援
    【紀陽銀行】
  • 事業性評価 10年目迎える事業性評価
    【広島銀行】
  • デジタルバンク 国内初のデジタルバンク開業
    【みんなの銀行】
  • モノづくり支援 「もの補助」採択支援で存在感
    【名古屋銀行】

ランキング【編集部】

全国銀行のOHR (2021年3月期)
 全行合算で前年比5.66ポイント減

業態別上位行

スクロールで全体をご覧いただけます。

  大手行 地銀 第二地銀
1位 三井住友信託(53.38%) 山口(38.80%) もみじ(52.05%)
2位 あおぞら(54.56%) 福岡(51.25%) 徳島大正(64.15%)
3位 三菱UFJ信託(56.71%) 千葉(55.00%) 西京(65.10%)

最前線

  • 『始動するプラットフォーマー戦略』 興能信用金庫
    「巻き込み、巻き込まれる」 【編集部】
  • 『地域産業を興す』 愛媛県
    250年の歴史を持つ伝統工芸品「桜井漆器」
    【愛媛銀行 ひめぎん情報センター 園部 修也】
  • 『当店の働き方改革』 川崎信用金庫 新羽支店/稲田堤支店
    ジョブローテーションで“全員営業”確立 【編集部】
  • 『Digitalな目線』 カンム 八巻 渉 代表取締役社長
    「即時発行でネット決済を快適に」 【編集部】

TREND

  • 『生み出せ 金融“変革”人材』
    金融マンは対話で世界を変える
    【金融経営研究所 山口 省蔵】
  • 『お金と金融の新常態 解析』
    価値主義の「リテール業務」とは
    【センスクリエイト総合研究所 藤原 裕之】
  • 『中小企業支援 技を磨け』
    IT化支援
    【中小企業基盤整備機構】
  • 『ニッポンの探訪金融史』
    お金持ちの心得
    【青山学院大学 落合 功】

TOPIC

  • オンライン・バンキングで変わる銀行リテール市場
    【成蹊大学 永野 護】
  • 外国人持ち株比率、役員報酬 (2021年3月末)
    【編集部】

コラム

  • 『あの日あの時』
    開設準備の思い出
    【新潟信用金庫 理事長 小松 茂樹】
  • 『支店経営アラカルト』
    デザイン思考のススメ
  • 『数字は語る』
    ウッドショック 【編集部】

地域とともに

第239回
琉球銀行 川上 康 頭取に聞く
引当金積み増しで
顧客支援を万全に

特別インタビュー

  • アセットマネジメントの時代に移行
    地銀などの海外資産運用をサポート
    【ブラックロック・ジャパン 有田 浩之 代表取締役社長 CEO】

定例企画

  • 今日の問題 「高年齢者雇用」 70歳まで働ける社会とその副作用 【東京大学 近藤 絢子】
  • 地域銀行の中期経営計画 4つのキーワードから見た傾向と課題
    〔解説〕アビームコンサルティング 佐藤 哲士/大野 晃
    〔特別資料〕銀行の新経営計画概要 (2021年度 開始分)
  • ブック・レビュー 「買収起業」完全マニュアル
    著: ウォーカー・デイベル 監修: 神田 昌典/監修: ヒューレックス・事業承継推進機構
    訳:
    三木 俊哉 【編集部】

その他

  • 『プレゼント』
  • 『バックナンバー』(2021年2月~7月)
  • 『申し込みのご案内』
  • 『クリエート』
     戦略的ダウンサイジング
  • 『次号予告』

購読・購入のお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙を金融ジャーナル社(FAX番号 03-3261-8839)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 確認ができました方から順次発送いたします。

※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー

  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!
  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!

お問い合わせ

ニッキンへのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。