月刊金融ジャーナル2023.3

月刊金融ジャーナル2023.3

月刊金融ジャーナル2023年3月号

月刊金融ジャーナル2023.3

『顔』
 GVE 房 広治 代表取締役社長

『サステナブルチャレンジ』
 名古屋でSDGs発信 【十六フィナンシャルグループ】

第I特集 脱経営者保証

 中小企業が融資を受ける際、当然のように求められた経営者保証。
債権回収への効果はもとより、経営者に対する規律付けとしての機能が重視されてきた。
 しかし、中小企業を取り巻く経営環境が厳しくなる中、思い切った事業展開や、早期の事業再生、円滑な事業承継を妨げる要因になるとして、経営者保証に対する姿勢の改善が求められている。
 2022年12月には、「経営者保証改革プログラム」が公表され、地域金融の現場でも、“脱 経営者保証”を目指す動きが本格化している。
 保証なしで経営者の規律付けを維持できるのか。信用保証による代替は機能していくのか。そして議論が進む事業成長担保権は、新たな融資環境の整備に資するものになるのか。
 経営者保証をめぐる動きの本質を、識者とともに考えていきたい。

  • 解除の動き 経営者保証に頼らない融資慣行へ
    【神戸大学経済経営研究所 家森 信善】
  • 意識改革 経営者保証改革プログラムの課題
    【アルパーコンサルティング 古川 忠彦】
  • 事業承継 事業承継時の経営者保証解除のポイント
    【明治大学 山本 昌弘】
  • 事業成長担保権 事業成長担保権制度の意義と可能性
    【一橋大学 山本 和彦】
  • 信用保証による代替 信用保証を活用した経営者保証改革
    【公認会計士・税理士 河原 万千子】

第II特集 ウィズコロナ時代のマネジメント

 銀行というビジネスの変化。
働き方、価値観の多様化。ウィズコロナ時代の到来は、急速に私達の働き方を変えている。
 そこに必要なマネジメントとは。
 新たな支店運営や部下育成の手法。健康で安心して働ける職場の整備。若手がキャリアに不安を抱かない工夫。仕事と育児・介護の両立。
 それは、銀行だけに必要な改革ではないが、銀行の進化に必要な改革でもある。
 コロナとともに生きる時代。マネジメントの課題について見ていきたい。

  • 支店運営 支店長は部下の“気づかせ役”に徹する
    【編集部】【解説:百五総合研究所 瀧本 和彦】
  • ウェルビーイング 元気で、長く働ける職場を創る
    【編集部】【解説:ワーク・ライフバランス 松久 晃士】
  • 若手の育成 ウィズコロナ時代の「育て方改革」
    【リクルートワークス研究所 古屋 星斗】
  • 育児・介護との両立 育児・介護の制度を活用できる職場を創る
    【(株)日本総合研究所 山名 景子】

ランキング 【編集部】

地銀・第二地銀の収益性・健全性指標 (2022年9月期)
 山口銀行が3年連続で総合首位の座を獲得 【マリブジャパン 高橋 克英】

TREND

  • 『金融と対話』
    学習し成長する組織
    【金融経営研究所 山口 省蔵】
  • 『新常態 SENSE reading』
    タイパから地域のお店の「センス」を守るには
    【センスクリエイト総合研究所 藤原 裕之】
  • 『世界のキャッシュレスを追いかける』
    キャッシュレス決済の進展に向けて
    【日本アイ・ビー・エム 安留 義孝】
  • 『グローバル複眼ノート』
    AI等テクノロジー動向と我が国金融界のDX
    【西村 健】

最前線

  • 『Digitalな目線』
    ペイルド 柳 志明 代表取締役社長CEO
    新機能の法人カードで企業決済を横断的に支援【編集部】
  • 『Women's power』
    第四北越キャリアブリッジ 馬場 佳子 社長
    「お客さまのために」が原動力【編集部】
  • 『地域産業を興す』 宮崎県
    課題解決の鍵を握る“スマート農業”
    【みやぎん経済研究所 野崎 貴士】

コラム

  • 『あの日あの時』
    地域とともに「いま はじめよう」
    【大阪シティ信用金庫 理事長 髙橋 知史】
  • 『支店経営アラカルト』
    業績評価と目標設定の目的
  • 『ニッポンの探訪金融史』
    関東大震災
    【青山学院大学 落合 功】

LESSON

  • 『女性活躍の今』
    女性が活躍する企業とは
    【三菱UFJリサーチ&コンサルティング 矢島 洋子】
  • 『事業承継最前線』
    ポスト事業承継 事業の成長に向けた支援
    【公認会計士・税理士 河原 万千子】
  • 『実家と相続』
    実家の処分と隣地所有者への対応
    【OAG税理士法人 奥田 周年】

地域とともに

第258回
足利銀行 清水 和幸 頭取に聞く
失敗を恐れず新領域に挑戦

特別インタビュー

  • 国際決済の「10%シェア」が目標
    CBDC導入は国トップの意識次第

    【GVE 房 広治 代表取締役社長】

AD

  • PwCコンサルティング合同会社

定例企画

  • ブック・レビュー スキーム図解 公民連携パークマネジメント 鈴木 文彦 著【編集部】
  • 今日の問題 「嫡出推定制度の見直し」 法律上の親子関係とは何か【上智大学 羽生 香織】
  • 全銀財団表彰2022年度

その他

  • 『バックナンバー』(2022年9月~2023年2月)
  • 『申し込みのご案内』
  • 『クリエート』
     独創性を守る“融資”
  • 『次号予告』

購読・購入のお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙を金融ジャーナル社(FAX番号 03-3261-8839)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 確認ができました方から順次発送いたします。

※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー

  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!
  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!

お問い合わせ

ニッキンへのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。