月刊金融ジャーナル2023.7

月刊金融ジャーナル2023.7

月刊金融ジャーナル2023年7月号

月刊金融ジャーナル2023.7

『顔』
 フォースタートアップス 志水 雄一郎 代表取締役社長

『サステナブルチャレンジ』
  J-クレジット販売を仲介 【岩手銀行】

第I特集 銀行システム 進化の方向性

 銀行にとって基幹システムは、経営、サービス開発の生命線とも言える存在であり、それ故、普遍的な可動性が強く求められてきた。
 近年では、コスト削減と合理化を目的に、複数の金融機関によるシステムの共同利用が進む一方、先行する金融機関では、積極的に新技術を導入し、システムのクラウド化をめざす動きが活発化している。
 基幹システムの進化は、ハード面だけでなくソフト面の革新も呼び起こし、今後の金融サービスの有り様を大きく左右していくだろう。
 発展の軌跡、現在の再編の動き、クラウド化がもたらす可能性、経営統合の視点、そして海外との設計思想の違いなど、様々な角度から、銀行システムの進化の方向性を探っていきたい。

  • 進化の行方 銀行システムの進化と新たな展開
    【サインポスト 蒲原 寧】
  • クラウド化 銀行勘定系クラウド化の現在とこれから
    【静岡大学 遠藤 正之】
  • 経営統合 銀行の経営統合とシステム上の課題
    【クニエ 櫻井 正明】
  • 海外との比較 海外におけるシステム進化とサービス開発力
    【キャップジェミニ・ジャパン 高橋 麻紀子】
  • 共同化と異変 システム共同化に起こる異変
    【NTTデータ経営研究所 大野 博堂】

第II特集 外国人への金融包摂 今 求められること

 日本の労働市場で人材不足が顕著だが、その中で外国人労働者が注目されている。
 ただ日本は外国人が安心して働ける国だろうか。
 生活に直結する金融サービス、カードやローン、口座開設は依然として外国人の利用が難しい。
 労働者として、生活者として。外国人と共生していくために。今、求められる金融包摂の在り方を考えていきたい。

  • 増加する外国人労働者 労働市場の需要や賃金に与える影響
    【リクルートワークス研究所 坂本 貴志】
  • 金融包摂 遅れる在留外国人への金融サービス
    【明治大学 小関 隆志】
  • Interview 外国人の信用補完、切実な課題に
    【グローバルトラストネットワークス 後藤 裕幸】【編集部】
  • 先行事例 スルガ銀行 金融包摂のフロントランナー 【編集部】
  • 先行事例 セブン銀行 来日直後から「総合金融サービス」提供 【編集部】

ランキング・特別資料 【編集部】

  • 全国銀行の中小企業等貸出/消費者ローン/住宅ローン比率(2023年3月期)
    中小比率、90%以上は9行に
  • 特別資料 地銀・第二地銀の2023年3月期決算主要指標

TREND

  • 『SENSEreading 2023』
    タイパ化する仕事とスキル習得
    【センスクリエイト総合研究所 藤原 裕之】
  • 『Financeを“再発明”しよう』
    「ゼロから1を創る」のは経営者の専管事項
    【Finatextホールディングス 林 良太】
  • 『おかねの文化人類学』
    ヤップ島の石貨(2)
    【三重大学 深田 淳太郎】
  • 『World be Cashless〔国際送金〕』
    在日外国人労働者に必須のサービス
    【日本アイ・ビー・エム 安留 義孝】

LESSON

  • 『業務改革の鍵』
    業務のリデザイン 定性的な業務実態の可視化
    【コーポレイトディレクション 津川 弘行】
  • 『GREEN』
    ESGの世界統一開示基準が近く正式公表
    【エミネントグループ 小野塚 惠美】
  • 『実家と相続』
    空き家になったときの財産管理
    【OAG税理士法人 奥田 周年】

最前線

  • 『Digitalな目線』
    トリニティ・テクノロジー 磨 和寛 代表取締役CEO
    家族信託をより便利で手軽に【編集部】
  • 『Women's power』
    東予信用金庫 総務部 久保 朋子 理事部長
    課題解決へ仕組みづくりに尽力【編集部】
  • 『地域産業を興す』 九州地域
    スマホデータにみる観光行動の変容と観光地の対応
    【九州経済調査協会 松嶋 慶祐】
  • 『中小企業支援ケーススタディ2023』 事業者支援能力の向上(2)
    卸売業に対する実践的支援 【エフアンドエム】

コラム

  • 『あの日あの時』
    1つの情報から
    【長岡信用金庫 理事長 佐藤 光一】
  • 『ニッポンの探訪金融史』
    海外貿易と善隣友好
    【青山学院大学 落合 功】
  • 『支店経営アラカルト』
    「主体的な経験」なくして成長なし!
  • 『今日の問題』
    「ChatGPT」 AIの進化と教育の未来
    【北海道大学 川村 秀憲】

地域とともに

第262回
紀陽銀行 原口 裕之 頭取に聞く
中小企業分野に経営資源を集中投下

特別インタビュー

  • 起業増やし、国の競争力引き上げる
    10兆円投資へ積極的な資金供給を

    【フォースタートアップス 志水 雄一郎 代表取締役社長】

その他

  • 『申し込みのご案内』
  • 『バックナンバー』(2023年1月~6月)
  • 『学会だより』日本金融学会 2023年度春季大会
  • 『クリエート』
     少子、高齢、そして未婚化
  • 『次号予告』

購読・購入のお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙を金融ジャーナル社(FAX番号 03-3261-8839)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 確認ができました方から順次発送いたします。

※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー

  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!
  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!

お問い合わせ

ニッキンへのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。