月刊金融ジャーナル2023.8

月刊金融ジャーナル2023.8

月刊金融ジャーナル2023年8月号

月刊金融ジャーナル2023.8

『顔』
 三菱総合研究所 籔田 健二 代表取締役社長

『サステナブルチャレンジ』
 小樽運河の散策路を清掃 【北海道信用金庫】

第I特集 不動産高騰 銀行はどうすべきか

 不動産価格の高騰が著しい。はたして、この状況は“バブル”と呼ぶべきものなのだろうか。
 円安や低金利政策が、不動産価格に一定の影響を及ぼしていることは予想されるが、その根本的な要因は不可解な部分も残る。
 仮に、不動産市場が調整局面に入った場合、融資を積極化する金融機関は、そのストレスに耐えられるのか。
 空き家、住宅ローン滞納など、金融機関が以前から抱える問題も根深い。
 現在の不動産高騰をどう分析し、来るべき変化にどう備えていくか。識者とともに、探っていきたい。

  • 不動産融資の増加 コロナ禍経て、新規融資V字回復
    【都市未来総合研究所 湯目 健一郎】
  • Interview オラガ総研 牧野 知弘 代表取締役に聞く
    不動産へ“バブル”的な資金流入続く 【編集部】
  • バブル懸念 不動産市場崩壊時のインパクト分析
    【RAF研究所 大山 剛】
  • 増加する空き家と活用策 空き家は“物語モード”で活用促せ
    【ニッセイ基礎研究所 島田 壮一郎】
  • 滞納相談の増加 親子間売買で生活再建に道筋つける
    【〔解説〕住宅ローン滞納問題相談室 井上 悠一】【編集部】

第II特集 人手不足 労働力人口減少が問うもの

 平成の30年間で高齢人口は約2100万人増加し、生産年齢人口は1100万人減少した。
 日本の高齢化率は世界一となり、人口は減少へと転じている。
 女性、高齢者、外国人の社会参加でかろうじて労働力人口は保たれているが、人口減少、人口高齢化の本格化でその見通しは厳しい。
 深刻な人手不足の中、企業は業務の変革を迫られており、金融業界も他人事ではない。
 打開の道はどこか、識者とともに考えていきたい。

  • 労働力 労働力人口の動向・課題と対処について
    【明治大学 金子 隆一】
  • 社会保障 人口減少社会と社会保障
    【早稲田大学 菊池 馨実】
  • Interview (株)日本総合研究所 翁 百合 理事長に聞く
    地域金融が直面する2つの課題 【編集部】
  • 女性・高齢者・外国人 人手不足の背景とその打開策
    【法政大学 山田 久】

ランキング・特別資料

  • 特別資料 銀行の中期経営計画 (2023年度スタート分)
    解説 銀行の中期経営計画 【大和総研 内野 逸勢】
  • 特別資料 外国人持ち株比率、役員報酬 (2023年3月末)【編集部】
  • ランキング 全国銀行のOHR (2023年3月期)
    全行合算で、前年比6.86ポイント改善 【編集部】

TREND

  • 『SENSEreading 2023』
    自由の重圧
    【センスクリエイト総合研究所 藤原 裕之】
  • 『Financeを“再発明”しよう〈実践編〉』
    “DXで喜ばれる経験”が地域金融機関には必要だ
    【スマートプラス 下田 暁】
  • 『おかねの文化人類学』
    ヤップ島の石貨と暗号資産
    【三重大学 深田 淳太郎】
  • 『World be Cashless〔個人間送金〕』
    「ことら」の先を行く海外のサービス
    【日本アイ・ビー・エム 安留 義孝】

最前線

  • 『Women's power』
    きらぼし銀行 事務統括部 藤原 知子 理事・部長
    グループの良さを内外に伝えたい【編集部】
  • 『地域産業を興す』 石川県
    スタートアップ支援を強化
    【石川県産業創出支援機構 川畑 泰樹】
  • 『Digitalな目線』
    デジタルデータソリューション 熊谷 聖司 代表取締役社長
    出口対策を軸に低価格で高品質な対策ツールを提供【編集部】

TOPIC

  • これからの中小企業政策の方向性
    【公認会計士・税理士 河原万 千子】

コラム

  • 『あの日あの時』
    創立100周年に向かって
    【千葉信用金庫 理事長 宮澤 英男】
  • 『ニッポンの探訪金融史』
    商いは 高利を取らず 正直に よきものを売れ 末は繁昌
    【青山学院大学 落合 功】
  • 『ブック・レビュー』
    みんなのスタートアップスタジオ 【シルパ・カナン/ミッチェル・ピーターマン 著】
    【露久保 由美子 訳】【及部 智仁 監訳】【編集部】
  • 『支店経営アラカルト』
    第二の人生で起業しては?
  • 『今日の問題』 「AT1債」
    評価モデルに求められるもの
    【一橋大学 中川 秀敏】

LESSON

  • 『業務改革の鍵』
    業務のリデザイン 問題点の抽出と優先順位付け
    【コーポレイトディレクション 津川 弘行】
  • 『GREEN』
    ニューヨーク訪問で感じたサステナブルファイナンスの今
    【エミネントグループ 小野塚 惠美】

地域とともに

第263回
西日本フィナンシャルホールディングス 村上 英之 社長に聞く
グループ総合力生かした組織体制へ

特別インタビュー

  • 「2030年のありたい姿」を示す
    生成AI、銀行での活用余地大きい

    【三菱総合研究所 籔田 健二 代表取締役社長】

AD

  • 北浜グローバル経営

その他

  • 『バックナンバー』(2023年2月~7月)
  • 『申し込みのご案内』
  • 『クリエート』
     ターゲットは国内富裕層に
  • 『次号予告』

購読・購入のお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙を金融ジャーナル社(FAX番号 03-3261-8839)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 確認ができました方から順次発送いたします。

※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー

  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!
  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!

お問い合わせ

ニッキンへのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。