月刊金融ジャーナル2023.12

月刊金融ジャーナル2023.12

月刊金融ジャーナル2023年12月号

月刊金融ジャーナル2023.12

『2023年度ベストバンカー賞に輝く』
 山陰合同銀行 山崎 徹 頭取

『サステナブルチャレンジ』
 節電・脱通帳・印刷レスへ一丸 【常陽銀行】

第I特集 PBR経営と市場

 東京証券取引所は、2023年3月に「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」に関する要請、いわゆるPBR改善要請を行った。その目的は、上場会社の持続的な成長と中長期的な企業価値向上の実現を基本としたものだが、大半の銀行でPBRが1倍を下回るなか、金融業界はこのPBRとどう向き合っていくべきなのか。
 指標としての妥当性、停滞の要因、改善のポイントなど、様々な課題が浮上するが、ここで重要となるのは、PBRを絶対的な指標として捉えるのではなく、銀行としての経営戦略やパーパスを本質的に再考するためのきっかけとする姿勢だろう。
 PBRの視点から、銀行の経営とその将来について考えてみたい。

  • 東証の狙い 資本コストや株価を意識した経営促進へ
    【東京証券取引所 池田 直隆】
  • interview PBRの“外圧”生かし、変化せよ
    インテグリティ 田中 慎一 氏に聞く【編集部】
  • 銀行のPBRを考える 1倍にとらわれず、経営再考の機会に
    【東洋大学 野﨑 浩成】
  • “ 1倍割れ”の処方箋 非財務資本の価値化でPBRは2倍に
    【早稲田大学 柳 良平】

第II特集 チャイナリスク

 チャイナリスク。
中国経済の先行きに対する不確実性に。今、大きな関心が寄せられている。
 世界第2位の経済大国。
そのプレゼンスは無視できないが、今般の不動産不況がもたす影響は金融危機を起こす可能性も指摘されている。
 そのリスクに対し、中国ビジネスを展開する。本邦金融機関はどう備えるべきか。
 高まるチャイナリスクと向き合い。中国ビジネスの方向性を模索するためのヒントを考えていきたい。

  • 3つの課題 「チャイナリスク」を取り巻く現状
    【ニッセイ基礎研究所 三浦 祐介】
  • 金融システム 中国の金融システムの構造的問題点
    【大阪経済大学 福本 智之】
  • 人民元 中国の人民元国際化とデジタル化戦略の真意
    【静岡県立大学 柯 隆】
  • 本邦金融機関 本邦金融機関の中国ビジネスの行方
    【山形大学 山口 昌樹】
  • 不動産問題 中国の不動産金融問題のリスクとその影響
    【亜細亜大学 李 立栄】

ランキング・特別資料 【編集部】

  • ランキング 全国銀行の嘱託・臨時従業員比率 (2023年3月期)
    北洋銀行の39.79%がトップ
  • 特別資料 2023年総目次

TREND

  • 『SENSEreading 2023』
    加速化する消費の正体
    【センスクリエイト総合研究所 藤原 裕之】
  • 『Financeを“再発明”しよう〈実践編〉』
    新NISAで試される金融機関のDX戦略
    【スマートプラス 下田 暁】
  • 『おかねの文化人類学』
    南仏の地域通貨
    【三重大学 深田 淳太郎】
  • 『World be Cashless〔モバイルウォレット〕』
    東南アジア、南アジアで活躍するモバイルウォレット
    【日本アイ・ビー・エム 安留 義孝】

最前線

  • 『Women's power』
    九州フィナンシャルグループ 広報・IR部 大塚 晶子 部長
    部下の成長がやりがい 【編集部】
  • 『地域産業を興す』 山口県
    産学官金で推進する国内初のまちづくりプロジェクト
    【YMFG ZONEプラニング 藏重 嘉伸】
  • 『Digitalな目線』
    クラフトバンク 韓 英志 代表取締役社長
    金融機関と協力し建設業特化のDX支援を展開

コラム

  • 『あの日あの時』
    山高きが故に貴からず
    【観音寺信用金庫 理事長 須田 雅夫】
  • 『ニッポンの探訪金融史』
    勝海舟が回顧する幕末財政
    【青山学院大学 落合 功】
  • 『支店経営アラカルト』
    地域活性化のための努力
  • 『今日の問題』 「量子コンピューター」
    金融における可能性
    【創価大学 佐久間 貴之】

TOPIC

  • 詳説 有価証券運用モニタリング
    【金融庁 屋敷 利紀】

LESSON

  • 『業務改革の鍵』 人事戦略の重要性 資本投下の選択と集中
    【コーポレイトディレクション 津川 弘行】
  • 『GREEN』
    コーポレートガバナンスとサステナビリティ
    【エミネントグループ 小野塚 惠美】

地域とともに

第267回
沼津信用金庫 鈴木 俊一 理事長に聞く
「お客さま時間の拡充」の深化

AD

  • 北浜グローバル経営

その他

  • 『申し込みのご案内』
  • 『バックナンバー』(2023年6月~11月)
  • 『クリエート』
     4位転落とウェルビーイング
  • 『次号予告』

購読・購入のお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙を金融ジャーナル社(FAX番号 03-3261-8839)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 確認ができました方から順次発送いたします。

※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー

  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!
  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!

お問い合わせ

ニッキンへのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。