月刊金融ジャーナル2023.4

月刊金融ジャーナル2023.4

月刊金融ジャーナル2023年4月号

月刊金融ジャーナル2023.4

『顔』
 日本貸金業協会 倉中 伸 会長

『サステナブルチャレンジ』
 「紀陽の森」で森林保全 【紀陽銀行】

総特集 銀行と人事

 銀行の人事制度が揺れている。新卒人口の減少、フィンテック企業の参入、転職機会の拡大など劇的な環境変化が起こる中、新たな人事制度の構築が急務となっている。
 人材を、どう適切に育成、配置、活用すべきかという“解”は、目指すべき経営戦略を基準にすることによって、はじめて導きだされる。その意味、人事制度の在り方は、組織全体を映し出す鏡とも言えるだろう。
 銀行に象徴される旧来の日本型人事制度を脱却し、持続的な経営に資する未来型の人事をどう作り上げていくべきか。2023年の地域銀行総特集は、「銀行と人事」のテーマに迫っていきたい。

Part I 企業価値を高める人事制度とは ~人材を育てる、雇う、評価する~ 【編集部】

 銀行を取り巻く環境が激変し業務範囲が拡大するなかで、企業価値を高める人事制度をどのように構築するのか。
 総特集Part Iでは、先進的な制度や独自の取り組みを進める3行・社の人事担当部長に集まって頂き、座談会を開催した。中堅・若手行員・社員の育成、新たな戦力となる人材の採用、モチベーションを高める評価と処遇、女性リーダーを増やす施策、人繰りの悩みなど、議論は多岐に及んだ。

(座談会は2023年2月9日に開催)

  • 地方銀行 人事部長・座談会
    千葉銀行
    北国フィナンシャルホールディングス
    十六フィナンシャルグループ

Part II 人事制度発展の鍵

 新卒採用、年次管理、出向・転籍による定年までの雇用保障、それらに象徴される銀行の人事制度は、人事部が業務の主軸を担うことによって、これまで管理・運営されてきた。
 だが、金融ビジネスを取り巻く環境変化は、この銀行人事の在り方に変革を迫っている。それはすなわち、ジョブ型への対応や転勤見直し、テクノロジー活用などを通じた、人材ポートフォリオの再構築にほかならない。
 そこでの業績評価は、明確な数値目標だけではなく、必ずしも定量化されていない観点を取り入れたものに生まれ変わるだろう。
 2022年に、人的資本可視化指針が公表され、経営戦略と人材戦略の連携が、これまで以上に重要となっている。
 総特集Part IIでは、銀行の人事制度発展の鍵を、識者とともに整理していく。

  • 銀行人事の特徴 銀行人事と人事制度の変化の方向性
    【慶應義塾大学 八代 充史】
  • 制度の再構築 金融ビジネスと人事制度改革の必要性
    【ビジネス・ブレークスルー大学 三城 雄児】
  • 業績評価 業績評価の今日的課題
    【みずほリサーチ&テクノロジーズ 吉岡 稔泰】
  • 人的資本経営 人的資本経営の実践に向けて
    【野村総合研究所 松岡 佐知】

Part III “人材育成”の最前線 【編集部】

 銀行の持続的発展。その根幹を担うのは人材の育成だ。
 多様な才能を持った社員の存在が、組織の力の源泉になる。
 業績評価、キャリア、職場環境。人が育つ体制の構築こそ、これからの銀行を左右するだろう。
 その“解”はどこにあるのか。
 全国の4つの最前線から、人材育成のヒントを探っていきたい。

  • 青森銀行 複線型人事制度を構築
  • 静岡銀行 マイキャリア・デザイン制度で自律的なキャリア形成
  • 山口フィナンシャルグループ 人事制度改革による年功序列からの脱却
  • 西日本シティ銀行 将来の女性管理職に向け育成プログラム

Part IV 地域銀行の人事戦略最新トレンドを追う 【編集部】

  • 全95地域銀行・グループにアンケート

ランキング 【編集部】

全国銀行の決算比較 (2022年9月期)
 一人あたり業務純益、三井住友銀行が首位

緊急取材 【編集部】

  • 識者10人、企業トップ2人に聞く 日銀新体制の評価と期待

TREND

  • NEW!! 『SENSE reading 2023』
    現代人を追い立てる「加速社会」とは
    【センスクリエイト総合研究所 藤原 裕之】
  • NEW!! 『Financeを“再発明”しよう』
    金融業とは、ソフトウェア業である
    【Finatextホールディングス 林 良太】
  • NEW!! 『おかねの文化人類学』
    「まだ」と「もう」
    【三重大学 深田 淳太郎】
  • NEW!! 『World be Cashless〔デジタルバンク〕』
    金融包摂、そしてSDGsにも取り組む (欧米編)
    【日本アイ・ビー・エム 安留 義孝】

最前線

  • 『Digitalな目線』
    3PLATZ 神谷 和秀 代表取締役
    在日外国人の生活を資金決済を通じて支援【編集部】
  • 『Women's power』
    西武信用金庫 川津 美加子 常勤理事 地域協創部長
    思い込み無くし、若手に理解を【編集部】
  • 『地域産業を興す』 埼玉県
    デジタル技術を活用した美園地区のまちづくりの取り組み
    【KPMGコンサルティング 渡邉 浩良】

コラム

  • 『あの日あの時』
    日米を震撼させた巨額損失事件
    【玉島信用金庫 理事長 宅和 博彦】
  • 『ニッポンの探訪金融史』
    紀伊国屋文左衛門とミカン
    【青山学院大学 落合 功】
  • 『支店経営アラカルト』
    人的資本経営の本質を見極めよ!
  • 『今日の問題』
    「国債償還ルール」国債償還ルールを巡る議論とYCC
    【早稲田大学 篠 潤之介】

LESSON

  • NEW!! 『業務改革の鍵』
    なぜ今、業務改革が求められるのか
    【コーポレイトディレクション 津川 弘行】
  • NEW!!『GREEN』
    GXとサステナブルファイナンス
    【エミネントグループ 小野塚 惠美】
  • 『実家と相続』
    実家の処分のしかた「寄付」
    【OAG税理士法人 奥田 周年】

地域とともに

第259回
岐阜信用金庫 好岡 政宏 理事長に聞く
独自コンサルと地域貢献策で存在感

特別インタビュー

  • 貸金業者の業務適正化を図る
    詐欺防止動画は300万再生

    【日本貸金業協会 倉中 伸 会長】

AD

  • 北浜グローバル経営
  • PwCコンサルティング合同会社

その他

  • 『申し込みのご案内』
  • 『バックナンバー』(2022年10月~2023年3月)
  • 『クリエート』
     “当事者”を意思決定プロセスに
  • 『次号予告』

購読・購入のお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙を金融ジャーナル社(FAX番号 03-3261-8839)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 確認ができました方から順次発送いたします。

※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー

  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!
  • 広告掲載案内
  • 年特
  • ニッキンがWEBで読めます!

お問い合わせ

ニッキンへのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。