2017年12月1日号16面 労金界、“積み立て”で資産形成促す、財形やiDeCo軸に 資産管理 労金 LINEで送る Tweet 2018年4月からつみたてNISA 労働金庫界は、“積立商品”を活用して勤労者の資産形成を後押ししていく。主力商品である勤労者財産形成促進制度(財形)や個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ))の推進に加え、2018年4月から営業店窓口でもつみたてNISAを取り扱えるようにする。労働金庫連合会は「非課税メリットを上手に組み合わせながら、特に若年層への周知を図りたい」と話す。 つみたてNISAの口座開設は、…… 労働金庫のつみたてNISAの専用冊子<ニッキン12月1日号16面> 続きはニッキンONLINEで! ニッキンのお申し込み ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。 申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 Webで申し込む お申し込み用紙(PDF) 本社・支社局のFAX番号 LINEで送る Tweet 関連記事 2025年5月2日号8面 特集 個人向け国債販売、金利上昇受け好調 資産管理 特集 di20250502c 2025年4月25日号3面 日証協方針、「多要素認証」を義務化、サイトで社名公表へ 資産管理 di20250425c 証券関係 2025年3月21日号10面 特集 首都圏信金の相続対策、顧客密着でニーズに対応 資産管理 特集 di20250321b 関東・甲信越 信金 2025年2月21日号11面 ネット証券、NISA口座 216万件増、増加率は対面大手の10倍 資産管理 di20250221b 証券関係 2025年1月24日号4面 大手信託2行、不動産テックに出資、業界課題・協業で解決 資産管理 大手行など di20250124c 2025年1月17日号3面 金融界、預金、個人国債にシフトか、固定金利型の利率上昇で、追加購入・買い直しも 預金 資産管理 di20250117c