2018年1月26日号3面 全銀協、初のカードローン実態調査、「過剰借り入れ」注意に課題 融資 LINEで送る Tweet 増額ニーズは低く 全国銀行協会は1月18日、初めて行ったカードローン利用者の意識調査結果をまとめた。過剰貸付との批判を踏まえた調査で、利用実態を把握する狙い。調査は2017年12月に外部の調査会社を通じ、1万人を対象にインターネットで実施。銀行や貸金業の利用者などを分析する詳細調査は3千人を抽出した。 広告・宣伝では過剰な借り入れへの配慮や注意喚起がされているとの回答の割合が…… 続きはニッキンONLINEで! ニッキンのお申し込み ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。 申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 Webで申し込む お申し込み用紙(PDF) 本社・支社局のFAX番号 LINEで送る Tweet 関連記事 2025年7月25日号5面 北都銀行、サステナ融資4000億円へ、再エネ起点に経済循環 融資 di20250725c 東北 地銀 2025年6月13日号5面 群馬銀行、仕組み金融3年5.7倍、RORA向上に寄与 融資 di20250613c 地銀 2025年6月6日号2面 金融庁、リスク管理態勢を懸念、3メガ、米ファンド融資増 融資 国際 di20250606c 財務省・金融庁・日銀 2025年5月30日号1面 都銀、住宅ローン 再注力、三菱UFJ銀行、3年ぶり増、長期取引を意識 融資 di20250530a 大手行など 一面記事 2025年5月30日号2面 地域銀行、「金融・保険業」融資増加、背景に仕組み貸出か 融資 di20250530c 2025年5月30日号3面 三井住友信託銀行など、PIF浸透へ共通KPI、実践ガイダンス初公表 融資 di20250530c 大手行など