2018年1月1日号17面 特集 日本郵政、再評価される郵便局、原点回帰の11年目 経営 LINEで送る Tweet 「官か民か」で揺れる 新時代の“よろず屋” 2007年10月に始まった郵政民営化が11年目に入っている。日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険は上場したものの、金融2社の完全民営化への歩みはゆっくりとしたまま。日本郵便は金融ユニバーサルサービス提供の義務を課され、金融2社も郵便局なしには営業が成り立たない現実を強く認識。ネットワークを軸に各社が一体的な成長を目指す方向性が改めて鮮明になっている。“原点回帰”を図る日本郵政グループの今後を、長門正貢・日本郵政社長(69)へのインタビューや、千葉県の山田郵便局の現場取材から展望する。 千葉県の山田郵便局・長谷川英晴局長は地方創生へ都内で千葉県の物産展を企画(2017年12月、JPタワー)<ニッキン18年1月1日号17面> 続きはニッキンONLINEで! ニッキンのお申し込み ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。 申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 Webで申し込む お申し込み用紙(PDF) 本社・支社局のFAX番号 LINEで送る Tweet 関連記事 2025年5月2日号1面 金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み、過去の民業圧迫踏まえ 経営 di20250502a 一面記事 2025年5月2日号5面 ほくほくFG、パーパスで一体感醸成、立場越え膝詰め対話 経営 di20250502c 北陸 地銀 2025年4月25日号10面 実像 潮目変わる地銀再編、持続可能性に危機感 経営 di20250425b 2025年4月25日号2面 地域金融機関、中小の支払い遅延警戒、物価高や人手不足影響 経営 di20250425c 地銀 信金 2025年4月18日号1面 地銀、「再生人材」確保急ぐ、他行の定年退職者採用も 経営 di20250418a 一面記事 地銀 2025年4月11日号5面 地域銀行、TNFD開示拡大、2025会計年度に7先へ 経営 di20250411c 地銀