2018年1月1日号17面 特集 日本郵政、再評価される郵便局、原点回帰の11年目 経営 LINEで送る Tweet 「官か民か」で揺れる 新時代の“よろず屋” 2007年10月に始まった郵政民営化が11年目に入っている。日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険は上場したものの、金融2社の完全民営化への歩みはゆっくりとしたまま。日本郵便は金融ユニバーサルサービス提供の義務を課され、金融2社も郵便局なしには営業が成り立たない現実を強く認識。ネットワークを軸に各社が一体的な成長を目指す方向性が改めて鮮明になっている。“原点回帰”を図る日本郵政グループの今後を、長門正貢・日本郵政社長(69)へのインタビューや、千葉県の山田郵便局の現場取材から展望する。 千葉県の山田郵便局・長谷川英晴局長は地方創生へ都内で千葉県の物産展を企画(2017年12月、JPタワー)<ニッキン18年1月1日号17面> 続きはニッキンONLINEで! ニッキンのお申し込み ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。 申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 Webで申し込む お申し込み用紙(PDF) 本社・支社局のFAX番号 LINEで送る Tweet 関連記事 2025年11月14日号2面 金融庁、「人的資本開示」拡充求める、新たに人材戦略明記 経営 di20251114c 財務省・金融庁・日銀 2025年11月14日号3面 金融機関、金利上昇で利益“明暗”、収益構造の違い影響 経営 di20251114c 2025年11月14日号4面 広島銀行、M&A部隊倍増 30人に、件数増やニーズ多様化 経営 di20251114c 地銀 中・四国 2025年11月14日号15面 特集 「STATION Ai」1年、新興支援の現在地、個社へ踏み込む姿勢を 経営 特集 di20251114c 2025年11月7日号6面 信金中金、有価証券フォロー注力、取引先の誤解に警戒 経営 di20251107c 信金 2025年10月31日号10面 改革の旗手 大前孝太郎・城北信用金庫理事長 経営 特集 di20251031b 関東・甲信越 信金