2022年11月25日号1面 金融庁 仕組み債コスト開示へ圧力 販売継続、一段と難しく

組成側も実態把握
金融庁は金融機関に対し、仕組み債のコスト開示に向けた圧力を強めている。仕組み債のコストは組成・卸売りと販売段階に大きく分かれるが、販売金融機関が顧客に開示しているのは販売部分のコスト(手数料)のみのケースが多い。同庁は足元で、詳細な実態把握に乗り出すとともに、販売金融機関には不十分な情報開示が「顧客本位」と言えるか検証するよう迫っている。金融機関にとっては販売の継続が一段と難しくなっている形だ。
同庁が代表的な仕組み債であるEB債(他社株転換可能債)を調査したところ…
ニッキンのお申し込み
ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。