貸出金の担保別残高・構成比(全国銀行 2024年3月末)
109行合計の信用残高は9.1%増の370兆4,680億円
「信用」の構成比、前年同月末比2.0p上昇52.9%
 2024年3月末における全国銀行109行(都銀5行、信託銀3行、地銀62行、第二地銀37行、SBI新生銀行、あおぞら銀行)の貸出金残高を担保別に分類すると、最も残高が多い「信用」は、前年同月末比31兆440億円増(9.1%)の370兆4,680億円だった(ディスクロージャー誌ベース)。
 次に多い「保証」は同4兆3,758億円減(▲2.1%)の198兆4,203億円。「不動産」は同4兆2,420億円増(4.3%)の101兆1,005億円。
主な掲載項目:
有価証券・債権・商品・不動産・保証・信用 それぞれの残高、残高構成比(単位:百万円、%、ポイント)

| 有価証券の種類別残高構成比 (信金2024年3月末) | 信金合計、構成比最高は社債の35.0% 主な掲載項目:国債、地方債、社債、株式、その他(単位:%、ポイント) | 
|---|
| 地域銀行のリフォームローン (2024年9月調査) | 無担保リフォームローン、変動型の平均金利2.30% | 
|---|---|
| 手数料新設・改定、短プラ改定状況 | (2024 年9~11月) | 
| 【有識者にタイムリーなテーマについて聞く】 信用金庫のジュニアボード制度による人材育成策(上) ~管理職の成り手不足解消に向けた取り組み~ | 信金中央金庫地域・中小企業研究所 上席主任研究員 刀禰 和之氏 | 
| 『ヒトの輪』 能動態と受動態 | オフィス エイ・エイチ 代表 戸田 博之氏 | 
|---|---|
| 保険窓販情報 | 大垣共立銀行、太陽生命 | 
国際収支による為替レート分析は無意味
~事前的需給を反映せず金融収支を無視~