2024年1月1日号7面 特集 金融教育 夜明け前、リテラシー向上へ手探り
国が掲げる「金融教育」の推進。夏には活動主体になる新機構が金融庁の認可を得て稼働し、2024年は官民がスタートダッシュの勢いを問われる。ただ、教育を受けたことがある人は1割未満というデータもあり、道は険しそう。手探りで動き出している現場に迫った。
■寺子屋でしたたかに
「株式投資は冒険の仲間になること」。秋が深まる時期、東京都内の小さな貸し会議室で男性が小学生3人に語り掛けていた。
話し手は、地域金融機関の有価証券運用を支援する和(なごみ)キャピタルで運用本部部長を務める村松一之さん。2023年、小中学・高校生に金融経済を教える「新世紀の寺子屋」を立ち上げた。インターネットで参加を募ったところ…
【写真】「寺子屋」で小学生に語り掛ける村松一之さん(左上、2023年11月、都内)
ニッキンのお申し込み
ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3262-2838)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。