2025年4月25日号8面 特集 Techで変える(1)

あらゆる業種で人手不足感が強まる昨今。金融業界も例外ではなく、日本銀行の3月短観によると金融機関の雇用人員判断DIはマイナス36と大幅な不足超にある。人手不足を克服し顧客サービスの充実、収益力強化を実現するには、進化するデジタル技術やAI(人工知能)を活用して既存業務のあり方を変えていく必要がある。本シリーズ(全6回予定)では、最新技術を使って、効率化や生産性向上に取り組む金融機関の事例を紹介していく。1回目は、岩手銀行と宮崎銀行の生成AI活用事例を取材した。なお、本シリーズは毎月第4週に掲載します。
■岩手銀行、全員が生成AI利用可能、文書検索の精度向上
【仙台】岩手銀行は4月末までに、生産性向上を目的に生成AI(人工知能)アプリケーション「neoAI Chat」を全行員が利用できるようにした。2024年9月に導入後…
【写真】生成AIを使った業務効率化を指導する行員(上、3月18日、岩手銀行本店)
ニッキンのお申し込み
ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。