2023年8月4日号15面 Discovery 専門家に聞く X・Y世代が気になる「Z世代のSNS」

Z世代は、一般的に1996~2012年に生まれた人たちを示す。かつてのX世代(1965~1980年)やY世代(1981~1995年)と同様に、若者文化を紹介する際に用いられるキーワードだ。生まれたときからインターネットが身近にあり、デジタルネイティブのはしりとも言われる。SNS(交流サイト)を駆使して情報収集する傾向が、他の世代よりも強いという指摘もある。著書に『あの新入社員はなぜ歓迎会に参加しないのか:Z世代を読み解く』があるニッセイ基礎研究所の廣瀬涼研究員(33)に全体感を聞いた。
――Z世代が注目される理由をどうみていますか。
2020年の米国大統領選挙が一つのきっかけだ。Z世代の米国歌手、…
【写真】ニッセイ基礎研究所生活研究部研究員・廣瀬涼氏
ニッキンのお申し込み
ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。