2023年3月17日号16面 特集 【読者の意見】脱・経営者保証について、5割が「評価する」

懸念はモラルハザード
脱・経営者保証の流れが進んでいる。金融庁は監督指針を改正し、4月から保証の必要性や解除の方法を説明し、記録に残すことを金融機関に求める。3月15日に、経営者の個人保証を不要とするスタートアップ創出促進保証制度(SSS保証)の取り扱いも始まった。脱・経営者保証の評価や、企業の成長に与える影響、副作用などについて聞いた。
■Q1.脱・経営者保証の流れを評価しますか
「評価する」が最多の48%となった。「ガイドラインに沿った脱経営者保証を行っている」(第二地方銀行60代)や…
【写真】SSS保証を説明した宮城県信用保証協会の「みやぎ中小企業支援ネットワーク会議」(2月22日、宮城県信保協)
ニッキンのお申し込み
ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3262-2838)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。