2017年11月3日号3面 商工中金、不正融資で再び改善命令、安達社長は辞任表明 経営 LINEで送る Tweet 全職員の2割を処分 経済産業省、財務省、金融庁、農林水産省は10月25日、危機対応融資での不正の全容が明らかになった商工組合中央金庫に対し、5月に続く2回目の業務改善命令を出した。97カ店の444人が取引先の業況改ざんなどを行い、不正は4609件にのぼっていた。同金庫は同日、内部調査の結果を踏まえ、役員報酬の返上や全職員の2割に相当する813人の処分を盛り込んだ業務改善計画を提出。3人の代表取締役は全員辞任する。 不正は2016年10月に鹿児島支店で明らかになり、…… 一連の不正について謝罪する商工組合中央金庫の安達健祐社長(中央、10月25日、日本銀行本店)<ニッキン11月3日郷3面> 続きはニッキンONLINEで! ニッキンのお申し込み ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。 申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 Webで申し込む お申し込み用紙(PDF) 本社・支社局のFAX番号 LINEで送る Tweet 関連記事 2025年11月21日号3面 大手行5グループの4~9月期、純利益16%増3兆円、4社が業績上方修正 経営 di20251121c 大手行など 2025年11月21日号15面 特集 3メガバンクグループ、リテール再構築のいま 経営 特集 di20251121c 大手行など 2025年11月14日号2面 金融庁、「人的資本開示」拡充求める、新たに人材戦略明記 経営 di20251114c 財務省・金融庁・日銀 2025年11月14日号3面 金融機関、金利上昇で利益“明暗”、収益構造の違い影響 経営 di20251114c 2025年11月14日号4面 広島銀行、M&A部隊倍増 30人に、件数増やニーズ多様化 経営 di20251114c 地銀 中・四国 2025年11月14日号15面 特集 「STATION Ai」1年、新興支援の現在地、個社へ踏み込む姿勢を 経営 特集 di20251114c