2017年11月3日号3面 商工中金、不正融資で再び改善命令、安達社長は辞任表明 経営 LINEで送る Tweet 全職員の2割を処分 経済産業省、財務省、金融庁、農林水産省は10月25日、危機対応融資での不正の全容が明らかになった商工組合中央金庫に対し、5月に続く2回目の業務改善命令を出した。97カ店の444人が取引先の業況改ざんなどを行い、不正は4609件にのぼっていた。同金庫は同日、内部調査の結果を踏まえ、役員報酬の返上や全職員の2割に相当する813人の処分を盛り込んだ業務改善計画を提出。3人の代表取締役は全員辞任する。 不正は2016年10月に鹿児島支店で明らかになり、…… 一連の不正について謝罪する商工組合中央金庫の安達健祐社長(中央、10月25日、日本銀行本店)<ニッキン11月3日郷3面> 続きはニッキンONLINEで! ニッキンのお申し込み ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。 申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。 Webで申し込む お申し込み用紙(PDF) 本社・支社局のFAX番号 LINEで送る Tweet 関連記事 2025年10月3日号5面 TSUBASA10年の軌跡(下)環境変化 真価試す連携 経営 di20251003c 地銀 2025年10月3日号15面 特集 広島銀行・玉島信金、「ノルマ廃止」定着へ、真の顧客本位めざす 経営 特集 di20251003c 中・四国 2025年9月26日号4面 TSUBASA10年の軌跡(上)シナジー、全方位に広がる 経営 di20250926c 地銀 第二地銀 2025年9月19日号3面 足利銀行、営業店がKPI策定、本部計画上回る利益達成 経営 di20250919c 地銀 2025年9月12日号7面 西武信金、役員OB「幕賓」が活躍、勤務経験ある支店サポート 経営 di20250912c 信金 2025年9月12日号10面 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本を変える 経営 特集 di20250912c 第二地銀 中部