2023年10月6日号10面 やさしいニュース解説、地域金融の有価証券運用
金利上昇でピンチ?
専門的なスキルを持つ人材の不足や、リスク管理の甘さを指摘されることが多い金融機関の有価証券運用。金融庁は9月、地域銀行を対象にしたモニタリングレポートを5年ぶりに出し、改めて警鐘を鳴らしました。2022年度は米国の金利上昇を受けて評価損が膨らみ、今後も日本銀行の異次元金融緩和が出口に向かう過程で巧拙を問われます。特に地域金融機関への就職が内定した学生の読者に向け、課題の背景や先行きの見通しをやさしく解説します。
■Q1.金融機関の業務といえば預金・貸出ですが、なぜ有価証券運用も重要になったのでしょうか
日本経済の成熟で金融機関からの借り入れを必要とする企業が減り…
ニッキンのお申し込み
ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3262-2838)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。