2025年5月16日号8面 特集 今さら聞けないAPI、連携の常識、次段階へ

システムやオンラインサービス関連の記事で「API(データ連携の接続仕様)」という用語を目にすることが、もはや当たり前になっています。金融界では、2018年に銀行APIが努力義務化されて以降、フィンテック企業など外部サービスとの連携で活用が盛んになっていますが、可能となる接続効果が限定的で十分に浸透していないとの声もあります。そもそもAPIはどういったものかをおさらいしたうえで、国内外の最新の動向を紹介します。
■デジタル化に必須
APIは、「アプリケーション・プログラミング・インターフェース」の略です。アプリをはじめソフトウエアをつなぐ橋渡し役的な存在で…
ニッキンのお申し込み
ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。