2025年2月7日号8面 特集 女性行職員の現在地(上)、現役572人と退職者の本音

登用進むも働きづらさ残る
「女性行職員が求める働きやすさって何だろう」――。パワーハラスメントやセクシュアルハラスメントに配慮が必要な時代、上司が女性の悩みを聞き出したり、女性が本音を伝えることは難しい。金融界では、女性の役員・管理職登用や担当業務の拡大が進み、雇用確保の重要度が一層増している。女性の多様な働き方を実現できる職場環境とは。現役572人へのアンケートと退職者3人の声を基に、上・下にわたって、課題と対策を特集する。
■「ありがたい」職場の理解
「働きづらさを感じることはありますか」の問いに52%が「いいえ」と回答。わずかに「働きにくい」と感じる48%を上回った。働きやすい点については「上司の理解があり…
【写真】ルナルナオフィスについて話し合う名古屋銀行健康経営推進室の係長(左)と行内診療所の保健師(1月30日、名古屋銀行)
ニッキンのお申し込み
ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3262-2838)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。