ニッキン抄 2019.5.31
ビールの空き缶は斜めに4カ所、折り筋を入れて小さくつぶす――。わが家で最近決めたごみ出しルール。地元の資源ごみ回収が隔週に減り、保管場所に悩んだためだ▼ネットにあった缶の減容化方法だが、ごみ回収効率も上げるという。意外と簡単で、ちょっとの心がけで環境負荷を減らせる。折しも「食品ロス」が社会問題化。対策として、宴席で乾杯後30分と終了前10分は自分の席で食べる「3010運動」が金融界でも広がる▼西日本シティ銀行は佐川急便などと4月、食品在庫などのネット再販サービスを開始。取引先には乾物や鍋スープなどでニーズがあるとみており、“もったいない”事業が注目される▼買い物時は賞味期限が近い商品棚の手前の食品を買えば、店のロス削減になるそうだ。早速スーパーで実践しようとするも暑さが気になり、牛乳を奥から取りそうに……。いや、5月30日は「ごみゼロの日」で、6月は環境月間。思い直し、最前列を選ぶ。2019.5.31
ニッキンのお申し込み
ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。