ニッキン抄 2021.10.15
「自分の手で世界を変えるには」。教師の課題に、少年は善意の連鎖を思いつく。窮状を救った3人に、それぞれ別の3人へと恩を順送りしてもらう。路上生活の青年を親に内緒で泊め、仕事探しのため貯金も渡すが青年は薬物中毒に逆戻り。理想論だと悟るが、その輪はひそかに広がり遠くの都市で温かな奇跡が相次ぐ▼米映画「ペイ・フォワード」は創作だが、現実でもたった一人が世界を変える。スウェーデンのグレタ・トゥーンベリさん(18)が始めた気候変動ストライキはSNSで拡散し、世界で100万人以上の若者が参加した▼有力候補の彼女は今年もノーベル平和賞を逃したが、物理学賞には気候変動対策に貢献した真鍋淑郎氏(90)らが選ばれた▼2人の年齢差が示すように天変地異はすべての人に影響を与える。金融界はその急先鋒(きゅうせんぽう)に立つ。遠い異国の小生も環境問題への無関心を改め、グレタ氏の思いに連なろう。2021.10.15
ニッキンのお申し込み
ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。