「ニッキンONLINE」創刊!
 
HOME > 「ニッキン」最新号から > 人事施策 > 2024年8月2日号8面 特集 20代退職者の本音に迫る、浮かび上がる課題と対策

2024年8月2日号8面 特集 20代退職者の本音に迫る、浮かび上がる課題と対策

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
十六フィナンシャルグループでは、池田直樹社長(左)と石黒明秀・十六銀行頭取(右)が若手とのサステナミーティングで意見を経営・施策に反映する(十六フィナンシャルグループ提供)

 組織・上司の意識改革が不可欠
 【名古屋】「一身上の都合で退職させていただけないでしょうか――」。近いうちに、この言葉を残して会社を去るのは、あなたの部下かもしれない。唐突で、本音がわかりにくい若年層の退職。胸の内に何を思って辞めていくのか。地域銀行、信用金庫を退職した20代4人の声から、その傾向と対策が浮かび上がる。同世代の若手記者が本音に迫った。

 ■承認されず「うつ」
 「(半笑いで)契約も取らず一日何してたの? 地域のパトロールご苦労さん」。地域銀行で預かり資産の渉外係だった男性Aさん(当時25歳、2022年2月退職)を追い込んだのは…

 【写真】十六フィナンシャルグループでは、池田直樹社長(左)と石黒明秀・十六銀行頭取(右)が若手とのサステナミーティングで意見を経営・施策に反映する(十六フィナンシャルグループ提供)


ニッキンのお申し込み

ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事