ニッキン抄 2022.8.19
近年の研究で、疲れの元は脳内の自律神経だとわかってきた。呼吸、脈拍、体温など生命維持に必須の機能を24時間コントロールする人体の司令塔だ。その働きは20代をピークに30代で半減、60代で4分の1に衰える。30代で引退するアスリートが多いのも、年を取ると階段で息が切れるのも合点がいく▼体に感じる疲れは脳からのSOSサイン。だが仕事への意欲が高すぎる人はそのアラートを見逃しやすい。過労死する生き物は人間だけ。仕事で結果が出ると疲れを忘れるように、やる気や達成感が疲労を覆い隠す▼心当たりのある方は昨今はやりの健康管理アプリを試してはどうか。スマートフォンやウェアラブル端末で心拍や眠りの深さなどを測り、変調を可視化してくれる▼仕事や運動に加えストレスも自律神経に負荷をかけ、睡眠や休息以外に癒やす方法はないらしい。つまり家でゴロゴロする週末にも、ちゃんと意味があるのです。2022.8.19
ニッキンのお申し込み
ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。