「ニッキンONLINE」創刊!
 

ニッキン抄

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 落語家は真打ちに昇進すると、寄席でトリをとることができる。「主任」と書いて「トリ」と読ませる。昔は最後に演じた人が売り上げを総取りし、他の出演者に分配する仕組みだった▼浅草の長瀧山本法寺には「はなし塚」と刻まれた石碑がある。戦時中、落語界は時局にそぐわないと判断した演目53題の台本をそこに埋めた。国全体が政府や軍部の同調圧力に満ちていた時代の自粛だった▼5月の連休明けの出社はいくつになっても気が重い。今春入社した社会人1年目の方々は殊更(ことさら)だろう。五月病は、新しい環境になじめず精神的に不安定な状態を指す。過度な同調圧力は、そのストレスの原因になりやすい▼はなし塚の台本は戦後すぐに掘り起こされ、「明烏(あけがらす)」や「木乃伊(みいら)取り」など人気の演目が復活した。職場での談笑は新人時代の失敗談が定番の一つ。後輩のために前座時代の「ばかばかしいお笑いを一席」披露するなら、今が旬だろう。2024.5.10


ニッキンのお申し込み

ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙をFAX(03-3262-2838)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事