「ニッキンONLINE」創刊!
 
HOME > 「ニッキン」最新号から > ニッキン抄 > ニッキン抄 5月25日号 此比都ニハヤル物

ニッキン抄 5月25日号 此比都ニハヤル物

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 「此(この)比(ごろ)都ニハヤル物」。建武の新政(1333年)を風刺した二条河原落(らく)書(しょ)の書き出しである。「夜討強盗謀(にせ)綸(りん)旨(じ)」と続く。現在なら「忖(そん)度(たく)改ざんセクハラ」あたりを続けたくなる人も多かろう▼日本を代表する物づくり企業で偽装・改ざんが相次いだかと思えば、霞が関の中央省庁でも明るみに出た。出直しを期す政府系金融機関など、金融界も例外にあらず。そこに政治の劣化が輪をかけるから、憂いも募る▼多くの企業不祥事で、収益至上主義が指摘されてきた。大学アメリカンフットボール界で浮上した問題にも、勝利至上主義の影がちらつく。ゆがんだ目的や不適切な指示が、現場の判断を狂わせた例はきりがない▼ルールを逸脱すれば、いずれ責めを負うと知っているにもかかわらず、である。国全体に国民・利用者の利益を優先し、社会規範や法令を順守する文化を根付かせない限り、忖度や改ざんの前に安々と「“その昔”日本ニハヤル物」とは書けない。2018.5.25


ニッキンのお申し込み

ご購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事