運用会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況 (2023年10~12月・下) (1頁・関連資料=9-59頁)
「eMAXIS Slim全世界株式」が2631億円で資金増加額1位
2023年10~12月における、運用会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況を調査した(連載2回目)。3カ月間累計の資金増加額は、2631億円の三菱UFJ「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」が最多だった。
運用各社の新NISA戦略【第13回】
成長投資枠を活用したインド株ファンドの積立投資を提案
【イーストスプリング・インベストメンツ 取締役 営業マーケティング本部長 面谷 祥友氏】
進化するサステナビリティへの投資アプローチ (上)
サステナブル・ファンドの資金フローと厳格化するサステナブル投資
【BNPパリバ・アセットマネジメント マーケティンググループ 藤原 延介氏】
東邦銀行 原町支店 四栗 聡美さん
時短勤務でも2期連続の個人表彰
公募投信純資産は前月末比10.1兆円増の218.5兆円=2024年2月末
公・私募合計純資産は334.8兆円で前月末から11.4兆円増加
東京都 (地域銀行)
株式市場への期待が投信販売を押し上げ
富裕層にも新NISAをPRする、きらぼしライフデザイン証券のチーフデザイナー
提言=つみたて投資枠に国内株式枠の新設を
≪国内投信≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 | NR |
---|---|---|
大和 | 一歩先いく NASDAQ-100 毎月カバコ戦略(QYLD) | 4 |
三井住友TA | 米国大型テクノロジー株式ファンド “マグニフィセント・セブン” |
4 |
≪ETF≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 |
---|---|
三井住友TA | SMT ETF日本好配当株アクティブ |
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー