インターネット販売実施状況(2020年12月末) (1頁・関連資料=8-33頁)
2020年下期販売額は3692億円で上期比10.2%増加
2020年12月末時点で投資信託のインターネット販売を実施している金融機関は160機関で、2020年6月末比3機関増加した。2020年7~12月のインターネットでの販売額は3692億円で、2020年1~6月から342億円増加(+10.2%)。業態別の販売額1位は、地銀が154億円の群馬銀行、第二地銀が68億円の愛知銀行、信金が37億円の京都中央信金だった。
投資アドバイスの高度化に向けて (第1回)
顧客と担当者双方を守る「プロセス」の再構築を
りそなアセットマネジメント 未来資産形成ラボ 所長 山口佳子氏
足利銀行 館林ブロック個人営業部 片山真実さん
タイムリーな情報提供
タブレット端末の導入状況
導入機関数は前年比13機関増の184機関
福岡銀行、千葉銀行など地銀4行の配備台数は2000台超に
運用会社のサービスへの改善要望
最多回答は「情報提供の質・量の改善」
コロナ禍に対応したサポート求める声強まる
新規設定額ランキング (2021年2月設定)
三井住友DS「MFS米国中型成長株式ファンド(為替ヘッジなし)」が311億円で1位
新規設定本数16本は過去3年で5番目の低水準
鹿児島県
研修はリモート方式が「標準」に
顧客視点の運用相談を心がける鹿児島銀行高山支店の担当者(2月3日)<写真撮影時にマスクを外していただきました>
月間マーケットウォッチ
目先の東京市場では割安株に要注目
提言=迷惑施設建設と企業リスク
≪国内投信≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 | NR |
---|---|---|
大和 | ポーレン米国グロース株式ファンド(資産成長型) “ベストフォーカス” |
4 |
新生 | ESGフォーカス コムジェスト・クオリティグロース・日本株式ファンド | 4 |
新生 | ESGフォーカス コムジェスト・クオリティグロース・世界株式ファンド | 4 |
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー