窓販ファンドの騰落率(2021年3月末) (1頁・関連資料=11-54頁)
三菱UFJ国際「eMAXIS Neo 自動運転」が230.5%で年間騰落率1位
2021年3月末基準で銀行・信金等で取り扱いのある窓販ファンド(対象は2143本)の年間、月間の騰落率を調査した。
年間騰落率は三菱UFJ国際の「eMAXIS Neo 自動運転」が230.5%で1位。月間騰落率は16.0%のアセットマネジメントOne「日本製鉄グループ株式オープン」がトップだった。
KANAEアソシエイツ 阪部哲也 社長に聞く
コロナ禍も求人需要旺盛
組織開発、働き方に多様性を
資産形成の最新傾向 -2020年投信アンケート調査-
若年層で積立投資進む、高齢層は早期備えの動き
投資信託協会 広報部
次長 桜井健司氏
アシスタントマネージャー 上田理絵氏
のと共栄信用金庫 寺 美津男・参事役業務部長
2021年度から渉外マネーアドバイザーを導入
NISAは3000件突破
レオス・キャピタルワークス
「まるごとひふみ 15/50/100」
3種類で投資家ニーズに対応
資金増加額ランキング (2021年3月)
日興「イノベーティブ・フューチャー」が602億円でトップ
2位は499億円増の日興「ゼロ・コンタクト」
静岡県
預かり資産残高、5295億円
2020年3月末比795億円増加
静岡銀行のグループ会社である静銀ティーエム証券は「山梨本店」をオープン(4月20日、山梨中央銀行本店2階)<写真撮影のためマスクを外していただきました>
窓口で顧客ニーズに応じた資産形成を提案(4月7日、静岡県労働金庫富士宮支店)<写真撮影のためマスクを外していただきました>
提言=いまのビットコイン、一味違うぞ
≪国内投信≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 | NR |
---|---|---|
大和 | 日本大型株長期厳選投資 | 4 |
三菱UFJ国際 | eMAXIS Neo クリーンテック | 4 |
三菱UFJ国際 | eMAXIS Neo 電気自動車 | 4 |
三井住友TA | 次世代通信関連 世界株式戦略ファンド(予想分配金提示型) “THE 5G(予想分配金提示型)” |
4 |
日興 | デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド(予想分配金提示型) “ゼロ・コンタクト(予想分配金提示型)” |
4 |
ピクテ | iTrustスマートシティ “未来の街” |
4 |
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー