貸出金の担保別残高・構成比
(全国銀行 2021年3月末)
110行合計の信用残高は2.0%増の300兆5,272億円
信用の構成比、48.9%で9年連続の上昇ストップ
全国銀行110行(都銀5行、信託銀3行、地銀62行、第二地銀38行、新生銀行、あおぞら銀行)の貸出金残高を担保別に分類すると、最も残高が多い「信用」は、2021年3月末で前年同月末比5兆9,322億円増(2.0%)の300兆5,272億円だった(ディスクロージャー誌ベース)。
次に多い「保証」は9兆2,755億円増(4.8%)の200兆2,983億円。「不動産」は1兆8,846億円増(2.1%)の90兆6,292億円となった。
主な掲載項目:有価証券・債権・商品・不動産・保証・信用それぞれの残高、残高構成比(単位:百万円、%、ポイント)
信組の個人預金残高 (2021年3月末) |
近畿産業信用組合が業態唯一の1兆円超で残高首位 個人預金比率、前期末比1.5p減少の77.5%に 主な掲載項目:個人預金残高、預金・積金残高、個人預金比率(単位:百万円、%) |
---|---|
営業経費の内訳 (全国銀行 2021年3月期) |
85行合計は262億円減・▲0.7%の3兆5,185億円 「給与・手当」70行、「広告宣伝費」69行で減少 主な掲載項目:営業経費合計、うち給料・手当、うち退職給付費用、うち福利厚生費、うち減価償却費、うち土地建物機械賃貸料、うち消耗品費、うち給水光熱費、うち広告宣伝費、うち租税公課(単位:百万円) |
金融機関の合併・統合・新設 (2021年度下期以降) |
北国FHD・おきなわFG・十六FGが10月誕生 福井銀行、福邦銀行を連結子会社化し「2ブランド」に |
---|
『ヒトの輪』 地銀とDX戦略 |
実践コーポレートガバナンス研究会 門多丈 代表理事 |
---|---|
保険窓販情報 | 三井住友信託銀行、富山銀行、 損害保険ジャパン・三菱UFJ銀行、 滋賀中央信用金庫、メットライフ生命保険 |
ESG金融危機
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー