個人向け国債販売実績
(地域銀・大手信金・信組など 2021年度上期)
3業態で▲22.4%、563億円減の販売1,940億円
多摩信用金庫、販売額90億円で全体トップに
トマト銀行、100万円ごとに最大1,000円キャッシュバック
地域銀、大手信金(2021年7月末預金残高5,000億円以上)、大手信組(同3,000億円以上)等を対象に、21年度上期の個人向け国債販売状況を調査した。回答のあった地銀60行、第二地銀34行、大手80信金、大手12信組、三井住友信託銀の合計187機関の販売額・販売件数を特集する。
まず、調査対象の個人向け国債について財務省資料を基に全体を概観すると、今回は21年5月から21年10月発行の固定3年債(第131回から136回)、固定5年債(第121回から126回)、変動10年債(第133回から138回)。3銘柄の合計発行額は1兆3,597億円(対前年同期比4,669億円増、52.2%)の大幅増となった。銘柄ごとの発行額は、10 年もの9,536 億円( 同5,011 億円増、110.7%)と2倍超と大きく伸び、以下5年もの1,202億円(同390億円増、48.0%)、3年もの2,859億円(同732億円減、▲20.3%)となり、固定3年ものだけが対前年同期比で減少した。
主な掲載項目:固定3年(131-136回)・固定5年(121-126回)・変動10年(133-138回)、それぞれの販売額・件数(単位:百万円、件)
国債など公共債の預かり資産残高 (地域銀・大手信金・信組など 2021年9月末) |
地銀、残高1兆5,741億円、+0.7%の微増 中国銀行、残高2,205億円で全体トップ 主な掲載項目:個人向け国債預かり資産残高、国債など公共債預かり資産合計、計上時点(単位:百万円) |
---|---|
住宅ローン金利 | (2021年11月) 主な掲載項目:改定日、2・3・5・7・10・15・20年、キャップ付5・10年・全期間、フラット20・35・50(単位:%) |
コール・NCDレート推移 | (2021年10月) 主な掲載項目:無担保コールレート(翌日・1週間・2週間・3週間・1カ月・トムネ)、有担保コールレート(翌日・トムネ)、NCDレート(3カ月新発・1カ月新発・スポネ現先)(単位:%) |
全国銀行の業績予想修正 | (2022年3月期・第2四半期) |
---|
『ヒトの輪』 コロナ禍における取り組み |
生命保険文化センター生活情報室 中川政毅 主任 |
---|---|
保険窓販情報 | 三菱UFJ銀行、山梨中央銀行・静岡銀行、 きらやか銀行、愛媛銀行、 T&Dフィナンシャル生命保険・第四北越銀行など |
「特別当座預金制度」の金融市場への影響
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー