貸出金の残存期間別残高・構成比
(全国銀行 2019年9月末)
113行合計、「7年超」が1.2%増190兆円で最多
十八銀行、「1年以下」の構成比が7.5p上昇し48.6%
全国銀行113行の2019年9月末における残存期間別貸出金残高をまとめた(単体ベース。ディスクロージャー誌より作成)。
全国銀行の貸出金残高の合計は前年同月末比8兆1,032億円(1.4%)増の576兆7,354億円。最も残高が多かった期間は、「7年超」で2兆3,906億円(1.2%)増の190兆6,274億円。続いて「1年以下」が3兆2,560億円(2.5%)増の130兆5,385億円、「1年超3年以下」が1兆1,897億円(▲1.2%)減の90兆7,920億円、「3年超5年以下」が1兆6,971億円(2.2%)増の77兆4,470億円。「1年超3年以下」を除く5期間で前年同月末比が増加した。期間別で増加率が最も高かったのは、「5年超7年以下」の3.2%増(1兆4,548億円増の45兆6,059億円)。
与信費用比率 (全国銀行 2019年9月中間期) |
113行合計の与信費用比率、6.4bp上昇し2.3bp 与信関連費用合計は687億円、7年ぶりに費用発生 |
---|
金融機関が取り組むべき新型コロナウイルス対策 | MS&ADインターリスク総研 上席コンサルタント 坂井田 輝 |
---|---|
銀行の大株主の状況 (地域銀行 2019年9月末) |
西日本シティ銀行、保有比率27.84%で豊和銀行の筆頭株主に みずほ銀行・三菱UFJ銀行、地銀など最多19社で大株主 |
金融機関店舗の開設・廃止状況 | (2020年2月) |
第275回『ヒトの輪』 BaaSによる地域金融機関との協業 |
住信SBIネット銀行 円山法昭 社長 |
---|---|
保険窓販情報 | ふくおかフィナンシャルグループ・SOMPOひまわり生命保険、 阿波銀行、北洋銀行、大同生命保険、 クレディ・アグリコル生命保険・十八銀行、アフラック生命保険 |
保険窓販商品の新規取扱状況 | (2020年2月) |
新型コロナウイルスは企業変革を促す
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー