運用会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況(2017年10~12月・下) (1頁・関連資料=9-55頁)
レオス「ひふみプラス」、1115億円増で資金増加額1位
2017年10~12月における、運用会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況を調査した(上・下2回連載)。3カ月間累計の資金増加額(設定額−解約額〈償還含む〉)はレオス「ひふみプラス」が最も多く、1115億円の資金流入となった。
法改正でiDeCo加入者が増加 ~更なる普及拡大に向けた課題~ (下)
みずほ総合研究所 政策調査部 上席主任研究員 堀江奈保子氏
北海道労働金庫 渡辺曜久 営業推進部長
マネーアドバイザーを配置し、担当者を任命
推進態勢、自然体から強化へ
公募純資産は2016年8月以来18カ月ぶりに減少=2018年2月末
前月比2兆9903億円減少し、109兆5807億円に
銀行の新規取扱ファンド(2018年2月)
新規取り扱いは28行で延べ93本、投資対象資産は「株式」で構成比率で4割を占める
鹿児島県
証券子会社連携やネット販売を強化
鹿児島銀行
2017年度は“善戦”、2018年度は証券連携強化
鹿児島銀行は、4月からタブレットを活用し説明も。(3月6日)
提言=不祥事予防の妙薬
≪国内投信≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 | NR |
---|---|---|
ニッセイ | ニッセイ・インド厳選株式ファンド(資産成長型) | 4+ |
三井住友 | 三井住友・豪ドル債ファンド(年1回決算型) | 3 |
ゴールドマン | GSエマージング通貨債券ファンド 年2回決算コース | 3+ |
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー