運用会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況(2018年1~3月・下) (1頁・関連資料=9-63頁)
日興「グローバル・ロボティクス株式ファンド(年2)」が資金増加額1位
2018年1~3月における、運用会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況を調査した(上・下2回連載)。3カ月間累計の資金増加額(設定額-解約額〈償還含む〉)は日興の「グローバル・ロボティクス株式ファンド(年2回決算型)」が1788億円で1位となっている。
FinTechがもたらすリテール証券ビジネスの変革 (上)
平成国際大学 法学部 教授 漆畑春彦氏
東北銀行 北上支店 菊池かな子さん
職域セミナーで裾野拡大
信用金庫の新規取扱ファンド (2018年5月)
9信金が延べ31本の取扱を開始
7信金が「ディープAI」を採用
三重県
預かり資産残高は減少傾向続く
ネットやロボアドで裾野拡大
各金融機関はスマホの利便性を高めている。(写真は三重銀行のアプリ)
提言=有価証券の保有と租税回避
≪国内投信≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 | NR |
---|---|---|
明治安田 | 明治安田クオリティ日本株ファンド(限定追加型・繰上償還条項付) | 4 |
三菱UFJ国際 | ニッポン中小型成長株ファンド “成長日本” |
4+ |
三井住友 | イノベーション・インデックス・AI | 4 |
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー